合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

消防ページェント@清和小学校

2020年11月15日(日)午前中に、清和小学校の校庭で消防ページェントが開催されました。

消防ページェント
今回は新型コロナウイルス感染症対策として、入口は正門一カ所に。

消防ページェント町内会ごとに事前申込者名簿を作成し、事前に申し込まれた方には、正門横の受付で検温と手指消毒をお願いしました。当日受付の方には、検温と手指消毒に加え、氏名と連絡先をご記入いただきました。

消防ページェント
清和校区町内会長連絡協議会会長の挨拶からスタート。

消防ページェント
鹿児島市消防音楽隊の皆様による演奏。

消防ページェント
消防車両や救急車の説明がありました。

消防ページェント
大小さまざまな消防車。

消防ページェント
消防バイクも!

消防ページェント
屈折して折りたたむタイプの消防車です。

消防ページェント
高いところまで・・・。怖そう(私は高いところが苦手)。
鹿児島市消防局にはこれよりも大きな消防車もあります。

消防ページェント
景品付き防災〇×クイズに多くの方が参加されていました。

消防ページェント消火器の使い方をご指導いただいて、

消防ページェント
実際に炎を発生させての初期消火訓練も実施されました。

消防ページェント
最後は、鹿児島市消防団東谷山分団の方々による放水訓練で締めくくり。

消防ページェント
きびきびとした動き!

消防ページェント
今年度は、新型コロナウイルス感染症でさまざまな行事が中止となる中、無事に開催することができてよかったです。

うちの町内会では、今年度中に”自主防災組織”を結成する予定です。防犯や防災に関する意識を高めて、より多くの方が来年度は参加してくださるといいなと思っています。

「安心ネットワーク119」
もぜひご活用ください!

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

心を知る~感じることと考えること~

11月15日(日)は、NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの定例会でした。

谷山地区のメンバーだけの集まりは先月末に開催しましたが、全体となると実に9か月ぶり。

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジ入口で検温と手指消毒をして、座席は離れて座っての開催。
平均年齢が高め、かつ、持病をお持ちの方もいらっしゃるので、参加者は少なめでした。それでも、久しぶりに顔を合わせることができて嬉しかったです。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、延期、延期となっていた定例会。やっと、畑田さんのお話を拝聴することができました。

心理師のお仕事

今回お話しくださったのは、医療法人仁心会松下病院公認心理師臨床心理士の畑田惣一郎さん。スクールカウンセラーや大学の非常勤講師でもあられます。

公認心理師 臨床心理士松下病院では、3名の心理師さんが、心理療法(カウンセリング)、心理検査集団療法、デイナイトケア業務、認知症疾患医療センター(検査・家族支援)、ボランティア・実習生の受け入れ、職員の心の健康相談、職員向けのストレスチェックをしていらっしゃるそうです。

心理検査・・・はて?
と思いましたが、知能検査やエゴグラムロールシャッハテストなどのことでした。エゴグラムは以前受けたことがありますし、ロールシャッハテストも大学時代の友人の実験台になったことがありました。

何より、自分の弟が公認心理師臨床心理士
聞いたことがないわけがない(苦笑)。

そんな心理の専門家のお話を昨年から楽しみにしていました。

心を知る~感じることと考えること~

「楽しい」と「楽しくて、あの人はいい人だ」はどう違う?

「楽しい」←感じていることを表すことば(感情)。「楽しくて、あの人はいい人だ」←考えていることを表すことば(思考)。感情と思考は似ているところにあるけれども異なります。

私たちは意識しているしていないにかかわらず”感情”があり、そして”思考”し、”行動”にうつします。そして周りを取り囲んでいる”環境”があります。

”感情”をどんな風に”思考”で受け止めるかに、個人の癖が出やすいそうです。

同じ「楽しい」の感情でも、「世の中大変なときに、楽しんでしまっている。私はダメな奴だ。」と「楽しいな。こんな時間があってよかった!」とでは受け止め方がだいぶ違いますよね。

感情には、後ろ向きなものも前向きなものもあります。
浮かんできた”感情”を許し、受け止めて冷静さを取り戻すと、「じゃあどうしようか」と考えたり、行動したりと状況を変えることにつながるかもしれません。

自分の”感情”を許す。
その上で工夫できることをする。(思考・行動・環境)
相手にも”感情”があることを忘れずに。

"感情"と”思考”がごちゃまぜになって苦しさをおぼえている方は、切り分けてみると光が見えてくるかも!!!


私自身、元来ネガティブ思考ですので、なるべくポジティブに考えて行動するように努力はしていますが・・・。なかなか難しいですね(;´・ω・)

「嬉しい(感情)!9か月ぶりに定例会が開催できたから(思考)。次回の定例会(お楽しみ会)の企画・運営も頑張ろう!」てな具合で、前に進んでいきます。

今回の畑田さんのお話はあたたかい灯火のようでした。久しぶりの定例会でこんなお話を拝聴できてよかったです。ありがとうございました!

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

鹿児島市安心安全まちづくり市民大会@宝山ホール

11月14日(土)の午後、宝山ホールにて”第16回 鹿児島市安心安全まちづくり市民大会”が開催されました。

鹿児島市は、犯罪や事故、自然災害を未然に防止し、市民の皆さんが安心して暮らすことのできる安全なまちづくりのための基本的な考え方として、”鹿児島市安心安全まちづくり条例”を定めています。

鹿児島市安心安全まちづくり市民大会安心安全功労団体等表彰があり、防犯関係で3団体、防災関係で3団体、交通安全功労団体として1団体、交通安全功労者11名が表彰されました。

交通安全功労団体は、和田小学校PTA!
出身小学校なのでうれしかったです。(PTA会長は先輩)

他に、鹿児島市児童通学保護員の表彰もありました。

安心安全なまちづくりのためには、さまざまな方の力が必要です。鹿児島市内で事業を営んでいらっしゃる方ができること、私たち一人ひとりができること、鹿児島市がすること。

私たち個人ができることとしては、災害に備えて食料を備蓄する、犯罪や事故が起きたら被害者の救助や通報をする、空き家を適切に管理するなどがあります。

鹿児島市で事業を営んでいらっしゃる方には、”鹿児島市安心安全協力事業所”の登録制度があります。→鹿児島市安心安全協力事業所への登録募集とご案内|鹿児島市

他にも、鹿児島市では安心安全に関する事業をいろいろ行っています。私が現在受講中の”安心安全アカデミーの開催”や、”自主防災組織資機材整備補助”、”交通安全教室の開催”等々。


で、”第16回 鹿児島市安心安全まちづくり市民大会”の第2部は、歌手・俳優の杉良太郎さんによる講演「家族の絆~交通安全と防犯~」とお楽しみ抽選会でした。

杉良太郎さん、お名前しか存じ上げず・・・。(芸能関係疎い)
警察庁特別防犯対策監、厚生労働省健康行政特別参与でもいらっしゃるそうです。

伍代夏子さんのお母様の話や、焼き芋焼酎 鹿児島大地の話、免許返納の話、特殊詐欺の話、慰問活動の話、ベトナム等外国での話など多岐にわたるお話でした。「一番大切なのは健康です。いつまでもお元気で」と締めくくられました。


安心安全のために、自分ができることをする。
「(そのためにも)気力・体力を養おう!」と反省した時間でもありました(-_-;)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

11月29日は、”いい肉の日”だけではありませぬ!

2020年11月29日(日)は、鹿児島市長選挙と鹿児島市議会議員補欠選挙の投開票日です!19日以降に、世帯ごとに”投票所整理券”が郵送されます。

桜島出身のサッカー選手、遠藤保仁さんご出演の啓発動画公開中。


鹿児島市長選挙及び鹿児島市議会議員補欠選挙啓発動画【WEB用】

今回の市長選については、テレビだけでなくYouTubeでも立候補予定者の討論会を視聴できますね。

でも、市長選だけではありません。
市議選の補選もあります。(1名)

11月17日(火)に招集される臨時議会の議案の1つに、専決処分の承認を求める件があります。

※専決処分:本来、議会の議決・決定を経なければならないことについて、地方公共団体の長(鹿児島市の場合は市長)が、議会の議決・決定の前に処理すること。

10月8日付専決予算には、市議会議員補欠選挙執行事務4,679万2,000円も含まれています。大きな金額ですよね。

自分たちが住んでいるまちのこと。
この機会に再考してみませんか?

選挙公報などは後日こちら↓に掲載されます。
令和2年11月29日(日曜日)は鹿児島市長選挙及び鹿児島市議会議員補欠選挙の投票日です|鹿児島市

鹿児島市長選の投票率は、2004年は40.76%、2008年は25.47%、2012年は33.47%、2016年は25.00%でした。1票1票の積み重ねが住みよいまちをつくります。周りの方にも声をかけて、投票にいきましょう!

大川とみひろ↑現在、持ち歩き中。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

『MARIKO』の生姜ディップと食べるラー油

少し前に母からもらった『MARIKO』の生姜ディップと食べるラー油。夕食時の主食を”おかゆ”にしている我が家で大活躍しています。

MRIKO 生姜ディップ

『MARIKO』の生姜ディップ ¥580

しょうが、長ネギ、ニンニクなどを使っている万能調味料で、添加物を一切使わずに作られています。最近、からだにいいものをとるように心がけています。

商品名になっている『MARIKO』とは、先天性脳性まひの重度身体障がい者であり、料理人の肥川真理子さんのこと。彼女のオリジナルレシピで作られた商品が『MARIKO』シリーズだそうです。

三重県伊勢市にある障がい福祉事業所”クロフネファーム”(就労支援B型)で作られています。

母は、友人からの縁で手にしたそうですが、おいしいもの万歳!食べるラー油も、炒め物に使ってもおいしかったです。

クロフネファームさんでは、ビュッフェレストランもされていらっしゃるそうですが、現在は新型コロナウイルス感染症の影響で休業中とのこと。いろいろ落ち着いたら行ってみたいです。(三重県には行ったことがないですし)

そうそう、他の人から教えていただいて気になっているもの・・・もう一つ思い出しました。

青森県三沢市ごぼう茶!

鹿児島でもさまざまな事業所さんが美味しいものを生み出していますよね。
今年の初めに行った”Cafe NODOKA”も好きでした。のどかな風景を見ながら季節のお野菜たっぷりのランチをいただけましたよ。

食い意地がはっているな、私(-_-;)←今更。

・・・食べることは生きること!
おいしく適量を食べて、健康に気をつけて、明るく過ごしましょう♪

最後に。
上で紹介した”生姜ディップ”や”ごぼう茶”はネットショップでご購入いただけます。
(株)クロフネファーム(『MARIKO』シリーズ)
(株)Growth おいしい青森直送便(ごぼう茶)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

さまざまな方の力があってこその町内会だな、とつくづく思う。

スマホを忘れて(正確には、かばんに入れたつもりだったのにリビングに落ちていた)市役所本庁に行って帰宅すると、着信・メッセージが多数(-_-;)

その中の1つは、町内のごみステーションに関すること。

ごみステーション

「悲惨な状態でした。何とかしてください。」と。
うちの町内のごみステーションは、ごみステーションを利用する人が自主的に気付いたときに片付けるようにしていますが・・・。

状況を少しでもよくしようと、ほうき・ちりとり、角材等を準備はしましたが、それらを組み立てたり設置したり、どのように活用していくかはまだの状態。うーん。

ちょうど、公民館で清朗会の方々が月に2回の”楽・楽くらぶ”(囲碁をしたり、おしゃべりをしたりする会)をされていたので、公民館に行って、「どうしたらいいですかねぇ」と相談。相談役(前年度の町内会長)にはLINEで相談。

ごみステーション急遽、相談役が飛んできて下さって、角材と土台で応急措置をしてくださいました!(プロの音楽家なのに日曜大工までできるなんて✨)ありがたや!

その後、相談対応の関係で谷山支所に行って、家に戻り、また公民館へ。

うちの町内会はご高齢の方が多いので、総会などの集まりのときに聞こえづらい方がいらっしゃいます。その対応をどうするかについて、公民館にいらっしゃった方々や清朗会会長と相談。

ひとまず、聞こえづらい方の座席を(さりげなく)前に配置する手はずを整えました。

「今後、マイクとスピーカーがあった方がいいですよね」と、清朗会会長が「アマ〇ンでこのくらいの金額で買えますよ」と調べてくださっていました。また、何年か前に、防災のために町内会で購入していた拡声器(2個)のことも教えてくださいました。

この町内に住んで6年目。
知らないことが多いですが、周りの方がいろいろ教えて下さるので、非常に助かっています。

それから、80代の方が清見公園の雑草を抜いてくださっていることを教えていただきました。

ご本人は「グラウンドゴルフをするときに雑草が邪魔だからやってるだけよ。人に見られると恥ずかしいから、人がいない時間に行ってるの。ふふふ。」と。素敵✨

助けていただいてばかりではなく、私は私で、来月の初めに開催する臨時総会に向けての準備を頑張ります。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

はじめての学校関係者評価委員会。

町内にある幼稚園の”学校関係者評価委員会”に、町内会長(地域住民代表?)として出席させていただきました。(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、第1回は書面でのやりとりでした)

モンテッソーリ教育”を取り入れていらっしゃる幼稚園です。

モンテッソーリ教育”?
以前ちょっと調べたことがあったのですが、記憶から抜け落ちていたので改めてググりました。→モンテッソーリ教育について | 公益財団法人 日本モンテッソーリ教育綜合研究所

学校関係者評価委員会
園長先生が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために取り組まれていること、模索していること、今後の方向性など、丁寧にお話しくださいました。

「子どもが自分のやりたいことに集中して活動することができる」ように環境に配慮しながら、「自分の頭で考え且つ自分が持つ本来の力を発揮して自由に生きる力とそれに伴う責任力を持つことができる」子として育てていらっしゃるとのこと。

お話をうかがって、私自身、大変学ばせていただきました。

また、ごみステーションの件でいつもお世話になっているお礼を直接伝えることができ、地域の課題も共有できてありがたかったです。

子ども達の笑顔と声に元気をもらいました♪

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」