合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

男女共同参画

ジェンダーを考えるトークイベント

2022年2月27日(日)14時からマルヤガーデンズにて、ジェンダーを考えるトークイベントがありました。 ↑これです。冒頭に今回のコーディネーターであられるたもつゆかりさんが「もうすぐ公表される鹿児島県の調査では、ジェンダー平等に対する”意識”は高まって…

私でなければ―誰が?今でなければ―いつ?

3月8日は国連が定めた”国際女性デー”です。女性の権利と政治的、経済的分野への参加を進めるために1975年に制定されました。 同じく3月8日は、イタリアでは”ミモザの日”と言われ、男性が身近な女性に日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈るそうです。2…

女の子はどう生きるか

ひょんなことから『女の子はどう生きるか―教えて、上野先生!』を読んだ高校生男子の感想を聞いたり、著者とオンラインでつながったりする機会に恵まれることになりました。というわけで再び読む。 この本は、若い子達からの質問に上野千鶴子さんが答える形…

2月27日(日)ジェンダーを考えるトークイベント@マルヤガーデンズ

3月8日は「国際女性デー」です。鹿児島市呉服町にあるマルヤガーデンズでは、ここ数年、国際女性デー前に、ジェンダーについて考えるイベントが開催されています。 ↑これは2020年。(昨年は議会開会中で…今年もきっと…行けない。) トークゲストの話を聴いて、…

会計税務の基礎知識

鹿児島県男女共同参画センター主催の「わたし×社会 明日をひらく女性のエンパワーメントセミナー」のセミナーB「わたし×マネジメント~組織運営・経営管理における女性のエンパワーメントセミナー~」の6回目の講座が2月9日(水)の夜にオンラインで開催されま…

気楽に読み始めて、生き方を考える。『三千円の使いかた』

日用品の買い出しついでにふらりと寄った本屋で、買っちゃいました。 先日の講座で紹介された、原田ひ香さんが書かれた『三千円の使いかた』。病院の待ち時間や市電での移動時間に読もうとかばんの中に入れて持ち歩くこと数日。市役所に向かう市電の中で読み…

読書で学ぶ会計入門

鹿児島県男女共同参画センター主催の「わたし×社会 明日をひらく女性のエンパワーメントセミナー」のセミナーB「わたし×マネジメント~組織運営・経営管理における女性のエンパワーメントセミナー~」の5回目の講座が2月2日(水)の夜にオンラインで開催されま…

ダイバーシティ推進の核となる『女性のキャリア支援』~アフターコロナで飛躍する企業の秘訣~

鹿児島県男女共同参画センター主催の「わたし×社会 明日をひらく女性のエンパワーメントセミナー」のセミナーB「わたし×マネジメント~組織運営・経営管理における女性のエンパワーメントセミナー~」が開講されています。1回目はセミナーA「わたし×地方自治…

政策形成演習・プレゼンテーション

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の9回目・10回目は4つのグループに分かれての「政策形成演習」。 初日の3時間は、私達のグループはごみステーションにまつわる問題について語り合いました。他のグループでは…

地域経営における協働の理論と実践について

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の8回目は、鹿児島大学副学長の武隈晃教授による「地域経営における協働の理論と実践について」でした。 今回のポイント ”地域で暮らしている人に起きている問題”から、”解決…

アサーティブ・コミュニケーションとメンタースピーチ&ダイアログカフェ

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の6回目は、アサーティブ・トレーナーの髙﨑恵さんの「アサーティブ・コミュニケーション」、7回目は「メンタースピーチ&ダイアログカフェ」でした。 場所は、鹿児島市名山…

ジェンダーの主流化を図る男女共同参画政策

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の5回目は、男女共同参画政策アドバイザーのたもつゆかりさんによる「ジェンダーの主流化を図る男女共同参画政策について」のお話。(オンライン) 用語を確認しながら書き進め…

地方財政・地方経済について

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の4回目は、鹿児島大学法文学部法経社会学科教授の林田吉恵教授による「地方財政・地域経済について」のお話でした。 オンラインの講座でしたが、ちょうど同じ時間に町内会の…

地方自治の基本と女性のエンパワーメント(私は消化不良…)

鹿児島県の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~」の3回目は宮崎大学地域資源創成学部教授・学部長の桑野斉さんの「地方自治の基本~地方分権・地方創生の動きを踏まえて~」のお話。 自宅でzoomで拝聴しました。以下いつもの…

なぜ、今、地方自治に女性の参画が必要か

鹿児島県の男女共同参画センター主催の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーセミナー~」の第2回目が11月28日(日)にあり、当日はこちらと重なっていたため、アーカイブを視聴しました。 中央大学法学部の広岡守穂教授による「なぜ、今、地方自…

かごしまの明日をひらく女性のエンパワーメント

鹿児島県男女共同参画センター主催の「わたし×社会 明日をひらく女性のエンパワーメントセミナー」のKickoffセミナーが2021年11月23日(火)に開催されました。お話しくださったのは、特定非営利活動法人Gender Action Platform理事の大崎麻子さんです。 以下…

女性のエンパワーメントセミナーの受講者募集中!

衆議院議員総選挙が終わりました。選挙期間のうち数日は、鹿児島3区の野間たけしさんの応援に行きました。ご支援くださった皆様ありがとうございました。選出された皆様が、私達の代表として国会でしっかりと働いてくださると信じています。フェムテックの振…

かごしま県民交流センターに「チア・トイレ」

かごしま県民交流センター(鹿児島市山下町14-50)に「チア・トイレ」が開設されました。 かごしま県民交流センターの東棟1階と2階の女子トイレに「しおり」が設置してあります。その「しおり」を1階総合案内に持参すると、何も聞かれずに生理用品が入った紙袋…

コロナ禍のわたしと、ポストコロナの希望をつなぐジェンダー平等

7月31日(土)は、鹿児島県男女共同参画週間の最終日。かごしま県民交流センターにて、「コロナ禍のわたしと、ポストコロナの希望をつなぐジェンダー平等」のワークショップがありました。 はじめに、サイト「数字で見るジェンダー平等」にも掲載されている数…

生理のことで、ひとりで悩む女性たちに心を寄せて@マルヤガーデンズ

マルヤガーデンズの3階と5階に「チア・トイレ」が期間限定で設置されています。 県内各地の6月の議会において「生理の貧困」について質問が出ており、日置市では予算化されました。私も所属させていただいているかごしま女性政策研究会の6月の例会にて、生理…

鹿児島県の男女共同参画週間です!(~7月31日)

7月25日から31日まで、鹿児島県の男女共同参画週間です。今年は、「ジェンダー平等」について考える展示とワークショップの開催。 展示は、私たちの社会にどのような「男女格差」があるのか、新型コロナウイルス感染症でどのような影響を受けたのか、数字を…

『数字で見るジェンダー平等~コロナ禍編~』に向けて

7月25日から7月31日までは鹿児島県の男女共同参画週間。今年度は、「数字で見るジェンダー平等~コロナ禍編~」の展示があります。■展示場所と期間①かごしま県民交流センター西棟2階展示ロビー 7月25日(日)~31日(土)、9時~22時②鹿児島県庁1階ロビー 7月19…

Start up!かごしまジェンダー平等推進プロジェクト

鹿児島県では、現在「令和3年度男女共同参画基礎講座」の受講者を募集中。オンラインでの受講もできるため、私も数年ぶりに受講予定です。→男女共同参画基礎講座チラシ(PDF)さて。まだ先のことですが、7月25日から31日までは「鹿児島県男女共同参画週間」で…

男女共同参画の基本的な考え方のお話を

24日(土)の午後は、かごしま女性政策研究会の4月例会へ。代表のたもつゆかりさんが、長崎県男女共同参画推進員等及び市町男女共同参画担当者研修会のために「男女共同参画の基本的な考え方」について収録されるのを、リアルな場で拝聴しました。 1999年に施…

働くことと生きることは地続き。

昨日の午後は、かごしま女性政策研究会の3月例会に参加しました。3月6日にマルヤガーデンズとかごしま女性政策研究会との協働で実施した”国際女性デーワークショップ「Don't be silent」”のことや、1月末から2月にかけて実施された鹿児島県のキャリア支援事…

日常の中のジェンダーギャップその2(わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS)

↑の続きです。 ヒドゥンカリキュラム(隠された教則) 学校のカリキュラムにはない知識や行動の様式や性向、意識などが意図しないままに教師や周りの仲間たちから教えられていくものを”ヒドゥンカリキュラム”といいます。「昔は男女別名簿になっていて…」とチ…

日常の中のジェンダーギャップその1(わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS)

鹿児島県主催のキャリアアップセミナー”わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS”の最終日は、荻上チキさんによる「日常の中のジェンダーギャップ」のお話でした。 この写真にある項目について、私が思ったことや考えたことを交えながら振り返ります。 ス…

わたしたちの課題から学ぶこれからのマネジメント力(わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS)

鹿児島県主催のキャリアアップセミナー”わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS”の2日目(2021年2月6日)は、ダイバーシティマネジメントの第一人者の渥美由喜さんのお話と語り合いの時間がありました。 ↑1日目のブログはこちら。 1日目のピア・ダイアログ…

ピア・ダイアログ(わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS)

鹿児島県主催のキャリアアップセミナー”わたし×働くのこれからをデザインする3DAYS”の1日目でした。 かごしま県民交流センターに朝から集まって、会場設営をしたり、役割分担の確認をしたり。所用で事前の打ち合わせに参加できていなかったため、わからない…

鹿児島県のキャリアアップセミナー&キャリアデザインセミナー(2021年)

昨年度も開催された鹿児島県の”キャリアデザインセミナー”。女性が将来のキャリアデザインを描き、意欲を持って就業できるよう、意識の向上やネットワークづくりの支援を目的に、女性が働くことに焦点をあてたセミナーです。↓昨年の模様。 今年度は、キャリ…