合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

趣味

特別展りぼん~その4~@かごしま近代文学館

2021年3月10日(水)から4月12日(月)まで、かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館で開催されていた”りぼん展”。 皆様行かれましたか?私が訪れた日は、来場者にちびまるこちゃんのしおりのプレゼントがありました。(しおりの内容は日替わり)さらっと書き始め…

4月12日(月)まで!特別展りぼん~その3~@かごしま近代文学館

忘れていませんよ。 特別展りぼんの続きです。柊あおい先生。 柊先生の作品は画面が煩くなく、じんわりと心に響くものが多かったような。 『耳をすませば』が、スタジオジブリで映画化されたときはビックリしました。(設定が異なりましたが) 懐かしい。 きた…

「学生」も。

毎月恒例、妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の写経会。朝9時から1時間なのですが、今回も10時からの予定があったため40分間だけ参加させていただきました。 今回の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のテーマは「学生」。小学生を”児童”、中学生や高校生…

4月12日(月)まで!特別展りぼん~その2~@かごしま近代文学館

特別展りぼんの続きです。 水沢めぐみ先生。『空色のメロディ』や『チャイム』の方が好きでしたが、世間的にはアニメ化された『姫ちゃんのリボン』の方が有名かと。 懐かしいなぁ。 このペースでブログを書いていたら何日分になってしまうのだろう。GWに本を…

4月12日(月)まで!特別展りぼん~その1~@かごしま近代文学館

前売券を手にニヤニヤ。会派の先輩方に「マンガあまり読んだことがないけど、少女漫画っておもしろいの?」と尋ねられたり、マンガの面白さについて熱く語ったり。 これを楽しみに頑張ってきたのです。というわけで、先週行ってまいりました「特別展りぼん」…

足の速い人=いだてん?

今朝は妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の月例写経会へ。 10時から予定があったので40分程度だけ参加させていただきました。 今日の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のテーマは「韋駄天」。韋駄天は、仏教において天部に属する神。日本の禅宗では、厨房…

2021年3月10日から。特別展りぼん 250万りぼんっ子大増刊号@鹿児島市

鹿児島市役所谷山支所に「みんなの町内会応援事業(町内会活動支援補助)」についての補助事業等中止承認申請書の提出に行ったときに発見! 特別展 りぼん 250万りぼんっ子♥大増刊号のチラシです。小学生から中学生の頃まで、りぼんと週刊少年ジャンプを愛読し…

かに〇〇で食い〇〇←去年のとある日の私。(ではなくて写経の話)

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の写経へ。今日の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」は・・・昨年、幼稚園児や小学生のプログラミング学習の見学に夫婦で行ったときに訪れたお店がヒント。(あ、その時のことブログ全然書いてないや) 答えが出ています(苦…

退屈の心は「自ら起こす」もの。今宵も写経へ。

月に1回の心を鎮める時間、写経。今日の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉vol.13」のテーマは”退屈”。 普段、”退屈”という言葉は、「することがなくて時間をもてあますこと」とか「飽き飽きして嫌気がさすこと」とかいう意味で使います。しかし、仏…

覚悟は深い!妙行寺の月例写経会。

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の月例写経会。今日は午前9時からの写経会に参加することができました。毎回、副住職の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のお話で始まります。第12回となる今回は”覚悟”のお話。ここ数年、私は何度も結構な覚悟を決めた…

つながりつながって。29秒で着れるきもの!?

先日、介護旅行ナビの堤さんが、オンライン観光のために”西郷さんが着ていそうなお着物”を探されていました。そのSNSの投稿をシェアしたところ、高校時代のバドミントン部の先輩(県外在住)につながり、そこからそのお姉さま(鹿児島市在住)につながり・・・先…

”玄関”も仏教用語だった(゚д゚)!今月も写経へ。

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の月例写経会は毎月第3土曜の朝9時からと夜19時から開催されています。夜の写経に行ったら、私ひとり(-_-;)午前中に行ければよかったのですが、用事と筋トレが私を呼んでいて…。筋肉痛を感じながらまいりました。「意外!日常に潜…

くしゅん。え?これも仏教用語から?

月に1回の妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)での写経の時間。「久しぶりにゆっくり寝るぞー!」と意気込んで眠ったのに、5時台に起きてしまったので、午前の写経にうかがいました。最初の10分は副住職による「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉vol.10」のお話…

暑さ寒さも彼岸まで。月に1度の写経の日。

「嫌だな」「きついな」と思うことは、「うれしいな」「楽しいな」と思うことと同じくらいあります。感情に振り回され過ぎないように、事実と感情を仕分けして時間を置いて考えたり、別のことに集中したりするようにしています。というわけで、今朝は写経へ…

7月22日は著作権制度の日。

1899年7月22日に「著作権法」が制定されました。※現在の「著作権法」は、1970年に全部を改正されたものです。(リンク先はその条文)昨日、著作権に関する最高裁の判断が出ました。 私はTwitterを使っていますが、リツイートで写真の上下が切り取られるのはTwi…

心の乱れが線に出る。自分チェックに写経を。

土曜の夜、妙行寺で写経をしました。写経は、妙行寺の門徒会館で毎月第3土曜の朝と夜の2回開催されています。1時間のうち最初の10分は副住職による「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のお話です。今回は、7月12日(日)に鹿児島県知事選挙があったと…

混雑を避けて安心してキスリング展を。@鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館でキスリング展が始まりました。(~9月6日) 「混んでないといいけどなぁ」と思いながら向かったら、美術館横の駐車場(7台分)が空いていたので、「今こそ行くとき!」と初日に観に行きました。 館内に入ると、「サーモグラフィー」での体温チ…

キスリング展の前売券は明日まで!(鹿児島市立美術館)

2020年7月17日(金)から9月6日(日)まで、鹿児島市立美術館で「キスリング展~エコール・ド・パリの偉大なる画家~」が開催されます。美術館なら大きな声を出すこともありませんから、手指消毒をしっかりして、マスクを着用して、他の方と十分な距離をとれば大…