合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

鹿児島市

チョイソコかごしまの利用者登録&乗車申込をしました。

先日ブログに書いた「チョイソコかごしま」の利用者登録と乗車申込をしました。↑こちらは先日のブログ。AIオンデマンド交通実証実験「チョイソコかごしま」は、12月30日(月)までの期間で行っています。→谷山地域におけるAIオンデマンド交通実証実験「チョイソコ…

12月30日(月)まで谷山地域でAIオンデマンド交通実証実験中!

谷山にお住まいの方、最近、こんな停留所を見ませんか?↑タイヨー慈眼寺店の駐車場にある自立式の看板。 ↑あいばすの恵美須中央停留所にあるラミネート加工をしたもの。これらは、鹿児島市が2024年10月1日(火)から12月30日(月)まで実証実験をしている「チョイ…

毎週木曜日に言語聴覚士さんに相談できる親子つどいのひろば”なかまっち”

鹿児島市親子つどいの広場なかまっちに、子の食事の咀嚼面について相談に行きました。先日、同期の議員と一緒に視察に伺った際に『なかまっち通信』を見てチェックしていたので。 鹿児島市東部親子つどいの広場なかまっちでは、毎週木曜日の10時から15時の間…

初めての平川動物公園@鹿児島市

「いつか連れて行こう。いつか連れて行こう」と思いつつ、このままだと年を越してしまいそうな気がしたので、家族で平川動物公園に行きました。→鹿児島市平川動物公園公式サイト私と夫は年間パスポートを作成しました。※一般の入園料は500円で、年間パスポート…

女性のためのキャリアデザインセミナー@mark MEIZAN

2024年10月5日(土)に鹿児島市男女共同参画推進課主催の女性のためのキャリアデザインセミナー「自分らしいキャリアも、ハッピーも手に入れる!わたしのミライをデザインしよう」に参加しました。会場はmark MEIZAN でした。 自分らしいキャリアもハッピーとも…

谷山電停はしばらく臨時ホームに。

昨日、出先から帰宅しようと市電に乗っていたら何だかいつもより時間がかかっていて、「おかしいなぁ。谷山電停で降りた後に乗る予定の市バスに間に合うかな・・・」と思っていました。同じ市電に、車椅子を使っている方も乗車されていましたが、「今、谷山電停で…

すこやか子育て交流館りぼんかんへ@鹿児島市与次郎

同期の議員と一緒に学びに行ったブログの続きです。~その1~ ~その2~ 鹿児島市与次郎にあるすこやか子育て交流館りぼんかんを訪れました。 先日、家族で遊びに行ったときは1階の”ふれあいランド”と”ぴよぴよガーデン”しか行けなかったので、楽しみにして…

鹿児島市ファミリー・サポート・センターへ@鹿児島市中町

前回のブログの続きです。鹿児島市東部親子つどいの広場なかまっちのある建物の1階には、鹿児島市ファミリー・サポート・センターがあります。ファミリー・サポートは、育児の援助を受けたい人と援助を行いたい人が、地域の中でお互いに支え合う活動により、…

鹿児島市東部親子つどいの広場なかまっちへ

先日、同期の議員と一緒に鹿児島市東部親子つどいの広場なかまっち、ファミリーサポートセンター、すこやか子育て交流館りぼんかんに学びに行きました。 今回のブログは東部親子つどいの広場なかまっちについて書きます。鹿児島市には親子つどいの広場が4か…

里親制度&第3回定例会閉会

鹿児島市役所西別館1階に里親制度に関するパネルとチラシなどが設置されています。里親制度については、鹿児島県のサイトをご覧ください。→鹿児島県/里親制度の概要 西別館にお立ち寄りの際はぜひご覧くださいね。さて、9月30日(月)に鹿児島市議会令和6年第…

チームオレンジたにやまの14回目のサロン🍊

2024年9月28日(土)13時30分から15時まで、妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)にて、チームオレンジたにやまの14回目のサロンを開催しました。(今回も「てらの保健室」と一緒の場所での開催) 始まる30分以上前に到着し、うちの1歳児は93歳のおばあちゃまと…

久しぶりのかごしまメルヘン館@鹿児島市城山町

たくさん遊んでお昼寝をたっぷりしてほしい大作戦!(今回は少し成功✨)というわけで、午前中に家族でかごしまメルヘン館へ行きました。→かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館 靴を脱いで遊べるゾーン(未就学児まで)には、ヘンゼルとグレーテルのお菓子のお…

行きたいけれど行けないから告知を!リラクゼーションinプラネタリウム@鹿児島市立科学館

2024年10月18日(金)19時から20時30分まで、鹿児島市立科学館にて「働きざかりのためのリラクゼーション講座 リラクゼーションinプラネタリウム~星空に抱かれてほっとひといき~」が開催されるそうです。「こころ」と「からだ」の休ませ方の講話を聞いて、プラネタ…

投票参加や明るい選挙推進をテーマにした標語等を募集中✨(~9/30)

9月9日(月)の代表質疑の中で、市長が2期目を目指して立候補されることを表明されました。 「今年は選挙が多いね」と言われますが、4月に市議選、7月に県知事選、(そして衆院選もあるかも)、11月に鹿児島市長選&市議選補選があります。なかなか上がらない投票…

初めてのすこやか子育て交流館”りぼんかん”@鹿児島市与次郎

「子にたっぷり遊んでもらって、しっかりお昼寝をしてもらおう!」と、いつもの”鹿児島市南部親子つどいの広場 たにっこりん”ではなく、すこやか子育て交流館”りぼんかん”に足を運びました。→りぼんかん|鹿児島市初めての”りぼんかん”。今日は1階の”ふれあい…

チームオレンジたにやまの広報活動🍊

2024年9月1日(日)、鹿児島市小松原にある日の出公園で開催されたイベントにて、チームオレンジの広報活動をさせていただきました。※チームオレンジ高齢者や認知症の人など、地域の皆さんが集まって個性や特技を活かしながら交流活動等を行うボランティア団体…

「防災の日」「火山防災の日」パネル展(~9月5日)

毎年9月1日は防災の日です。(関東大震災が発生した日)また、令和5年に活動火山対策特別措置法の一部が改正され、2024年から8月26日が「火山防災の日」になりました。鹿児島市役所本庁西別館1階にて、8月26日(月)から9月5日(木)まで「防災の日」「家財防災の…

ランチタイムコンサートで津軽三味線

鹿児島市役所みなと大通り別館1階の市民アートギャラリーで、毎週金曜日の12時20分から50分までランチタイムコンサートが開催されています(無料)。→市民アートギャラリー(ランチタイムコンサート・ギャラリー展示)のご案内|鹿児島市2024年8月30日(金)は、…

台風に警戒を!&令和6年第3回定例会日程が決定しました。

2024年8月28日(水)に議会運営委員会が開催され、令和6年第3回市議会定例会の会期日程が決定しました。私は10時前から議員控室で待機し、代表質疑の打合せ等をしていました。今日は、子は普段通っている保育園の病児保育室に登園していました(この夏2度目の手…

第22回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会

第22回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会が2024年8月24日(土)に開催されました。 暗くなってから行くと転びそうなので(私が)、保育園に早めに迎えに行き、JR&徒歩で子と二人で会場に行きました。市役所の職員の方々も誘導にあたっていらっしゃいました…

チームオレンジたにやまの13回目のサロン🍊

2024年8月24日(土)13時30分から15時まで、妙行寺の本堂(鹿児島市和田1-4-1)にて、チームオレンジたにやまの13回目のサロンを開催しました。(今回も「てらの保健室」と一緒の場所での開催)チームオレンジってまだまだ知られていませんが、高齢者や認知症の人…

コミュニティバス「あいばす」で移動🚌

運転が苦手なので移動はほぼ公共の交通機関。夏は汗だくです。木陰で遠い目。昨日のブログに書いた『私のエンディングノート』書き方講座を見学するために、高齢者福祉センター谷山までコミュニティバス「あいばす」に乗りました。→「あいばす」運行ルート・運…

『私のエンディングノート』書き方講座見学@高齢者福祉センター谷山

2024年8月22日(木)10時から高齢者福祉センター谷山にて、鹿児島市が発行する『私のエンディングノート』の書き方について学ぶ「『私のエンディングノート』書き方講座」があり、後ろの方で見学させていただきました。 鹿児島市が令和6年4月に発行した『私のエ…

子どもの予防接種予診票再交付は鹿児島市公式LINEから申請できます✨

2024年8月16日(金)、子の水痘の予防接種(2回目)に行きました。これで1歳までに接種する予防接種はコンプリート✨2024年は4月に自分の選挙があったので「忙しすぎてわけがわからなくなる前に!」と、小児用肺炎球菌(4回目)、麻しん・風しん(1回目)、水痘(1回目)…

8/18(日)まで、ひとり親家庭等総合相談会開催中です。

毎年8月の児童扶養手当・母子父子家庭等医療費助成の現況届手続きにあわせて、「ひとり親家庭等総合相談会」が開催されています。2024年は8月14日(水)から18日(日)まで開催されており、鹿児島市役所本館1階こども福祉課で受付をしています。 2月のブログにも書…

8・6豪雨災害パネル展@鹿児島市役所市民ギャラリー(西別館1階)

2024年8月13日(火)から16日(金)まで、鹿児島市役所西別館1階の市民ギャラリーにて「8・6豪雨災害パネル展」があります。1993年8月6日の豪雨災害から31年。死者・行方不明者49名、がけ崩れは700か所近く、浸水家屋は1万棟以上にのぼった災害でした。過去の記…

8/24(土)15:10~GOGO CAFEを開催します。

開催もですが、告知もだいぶ遅くなりましたが、GOGO CAFE(合原ちひろの市政報告&語り合いの場)を開催します。 日時:2024年8月24日(土)15時10分~16時10分場所:妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)予約もお金も必要ありませんので、足をお運びいただける…

最期まで繋がりの途切れないケアを

2024年8月8日(木)10時から、妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)にて、LLちゅうざん開設記念お話会がありました。鹿児島市中山に活躍系デイサービスを開設される、合同会社SLL代表で社会福祉士の水口義夫さんのお話は「皆で参画して、安心できる地域包括ケア…

サマーナイトミニコンサート@いおワールドかごしま水族館

いおワールドかごしま水族館では現在、特別企画展「海の中をサバイバル!毒を使って身を守る」を開催しています。また、9月1日(日)までは「水族館で探そう!毒で身を守る生きもの」スタンプラリーも実施しています。が、今回の目的は「サマーナイトミニコンサート…

広報広聴Gや報告受けなどなど

2024年7月31日(水)は議会改革推進ワーキンググループの広報広聴グループの話し合いがありました。今回は「市議会独自SNSにおける市議会情報の発信」についてが主な協議内容。市議会としての現在の情報発信(インターネットによる)は、鹿児島市の公式X(旧Twitter…