合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

鹿児島市のウェブサイト公開の裏側、そして。

12月11日(金)は午前10時から委員会でした。

委員会

委員会の後に、向江議員とこじま議員とともに広報課へ行き、”ウェブサイトの更新”について伺いました。(前日の帰りに向江議員にお誘いいただきました。)

鹿児島市のウェブサイトの各ページは、担当課が作成し、広報課が承認するようになっています。※鹿児島市議会鹿児島市立美術館などのサブサイトは除く。

担当課がすること

①”発信したい情報”を作成。

②システムに仮入力して、プレビューページで課内で決済。

③ページ内容を編集。

④各種チェックを行う。
アクセシビリティチェック、見出しチェック、コントラストチェック、リンクチェック、スペルチェックを行います。
アクセシビリティ:年齢や障害の有無にかかわらず、必要な情報にたどりつけ、利用できるようにすること。

⑤すべてのチェックでエラーがなければ、基本情報の設定をする。
→”検索エンジン用キーワード”については、毎年、研修をしているそうです!

⑥公開期間を設定し、承認依頼をする。

承認課

基本情報・公開期間の確認、各種チェックを行い、エラーが無ければページを公開する。


各ページは、新しい事業やお知らせを載せるだけでなく、事業内容が変更になる度に更新されています。また、設定された公開期間が終了する前に通知がくるようになっているとのこと。

広報課の方々は、わかりやすいページ作成のために担当課にアドバイスをしたり、チェックをしたり…特に新型コロナウイルス感染症関連の情報は早く正確に届けられるよう、気を配っておられるそうです。

私は9月議会の個人質問の中で、某ページの文言の修正を求めましたが、その裏でこのような業務が発生していたのですね。

仕事とはいえ、細やかな仕事に頭が下がります。
(はてなブログにも”誤字脱字チェック機能”があればいいのにな…。←自分で気を付けないといけませんね。)

鹿児島市SNS

鹿児島市はウェブサイト以外に、SNSも活用しています。
ソーシャルメディア|鹿児島市
SNSでは言い回しを変えるなどの工夫をしているとのこと。ぜひご活用ください!

せっかくの機会でしたので、素朴な疑問を投げかけました。

「おかしな時間(勤務時間外であろう遅い時間帯)にSNSが更新されているのは、ご自宅から更新されていらっしゃるのですか?」と尋ねたら、「いえ、サイトの不具合があると夜に出てくるので、そのときに発信しています」とのこと。(゚д゚)!

「合原議員、よくチェックしてくださってありがとうございます!」とも。「え?バレていました?」と尋ねたら、「えぇ。反応があると励みになりますから、本当にありがたいです。」と。

”お腹すいた”と呟いているのもバレていましたΣ(゚д゚lll)ガーン


必要な方へ必要な正しい情報を届ける。
それはなかなか難しいことだと今の私は思っています。

私たち一人ひとり、メディアリテラシー情報リテラシーが必要です。学ぶことが多いなぁ・・・。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」