合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

町内会の相談役に感謝。ごみステーションの整備。

校区の町内会長連絡協議会の会議でいつも話題にのぼるのが「ごみステーション」問題。(鹿児島市内の家庭ごみの回収は市が行いますが、ごみステーションの管理は町内会が行います。)

町内会の加入世帯数が減少している、地区外から来るまで持ち込む人がいる、決められた日に出さない人がいる等々複合的な要因があります。

町内会に入っていらした方が退会されることとお引っ越ししてこられた方が入会されないことの相乗効果により、町内会の加入世帯数が減少しているように思います。

退会される方の声としては、「子どもが小さいうちはあいご会があるから仕方なく入るけれど、役員などが回ってくるのが嫌だから、子どもが卒業したら退会する」とか「今まで町内会に入っていたけれど、年を取って回覧板を回すのも大変になったから退会する」とか。

お引っ越ししてこられた方が入会されないのは、「自分が住んでいる地域は、どこの町内会でどんな活動をしていて、誰に申し込めばよいのかわからない」とか「町内会に入らなくても困ることはない」とかでしょうか。

先日、「そちらの町内会のエリアに今度戸建て住宅を数棟建築するので、ごみステーションのことや町内会のことなどをお聞かせください。」と某住宅会社の方からご連絡をいただきました。

町内会長になって、こんな連絡がきたの初めて!(かなり嬉しい♪)町内会のことや、ごみステーションのこと、自主防災会のことなどお話しさせていただきました。

私は、戸建ての持ち家にお住まいの方こそ、安心・安全な暮らしを皆でつくっていくために町内会に入ったらいいのになぁと思っています。私たち夫婦は賃貸アパートに住んでいますので、家庭の事情などで引っ越すことも考えられますが、戸建ての方は余程のことがない限り、その場に住まい続けられるはずですから。

とはいえ、思っているだけでは変わるわけもなく。

今年結成した自主防災会主催の”防災訓練”を町内会の会員に限らず、町内会のエリアにお住まいの方々に広く呼びかけて、顔をあわせるところからかな…と考えています。

人生の先輩方に、「町内会に入るのが当たり前なのにけしからん」とか「昔は婦人会があって、公民館に集まっていろいろしていたのに」とかいろいろ伺いました。

しかし、昔と今では異なりますし、各世帯の構成も異なります。

どんな人がいるのか、どんなことをしているのか分からないところ(町内会)に入るハードルを少しでも下げていけたらいいなと思って、来年度の町内会の年間行事予定等を検討しています。(←まだ途中)


と、最初から脱線しましたが、
先日、町内会の相談役(※前年度の町内会長)ご夫妻が町内のごみステーションの整備を3箇所して下さいました。LINEで送ってきてくださった写真を紹介します。

ごみステーション

歩道上ですので、柵を設けることはせず。

ごみステーション

ここは車でエリア外からもちこまれやすい場所。

ごみステーション

こちらも川沿いですので、車で持ち込まれる方が多い場所。

相談役ご夫妻、本当にありがとうございました!

町内会の役員や係はずっと同じ人がするのではなく(誰かに押しつけるのではなく)、誰がしても大丈夫なように皆が気持ちよく協力しあえる環境をつくっていきたいですね。

私は、来年度は町内会長ではなく相談役になります。
新しく町内会長になられる方をしっかりサポートできるように、今年度のことをまとめようと思います。(議会が一段落したら)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」