合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

鹿児島市のこれからの「まちづくり」を考える未来デザインフォーラム2021@中央公民館

先月、夫と一緒にひっそりと参加した鹿児島市の”未来デザインフォーラム2021”。

未来デザインフォーラム2021

基調講演

はじめに、森永卓郎さんの基調講演「ウィズコロナ・アフターコロナ時代の都市戦略」 を拝聴しました。

富山県にある日本一面積の狭い舟橋村舟橋村は、人口減少が叫ばれている中、この30年で人口が1500人から3000人に増えたんですって!

この村の村長さんは、
①約300人収容できるホールをつくった。
②ホールの横に大きな図書館をつくった。
耕作放棄地を村で管理し、サラリーマンに貸し付けた。
この3つを行ったとのこと。

舟橋村の面積は3.47㎢。
鹿児島市の面積は547.06㎢。桜島だけでも約77㎢。比べづらい・・・。あ!私が卒業した和田小学校の校区が4㎢くらいだったような気がします。

面積にとらわれすぎましたが、舟橋村についてはもう少し調べてみたいなと思いました。

他の内容にも少し触れましょうかね。

グローバル資本主義の問題点として
①大都市集中
②地球環境の破壊
③所得格差の拡大
④仕事のおもしろさの剥奪
の4つをあげられました。

その上で、ガンジーの「近隣の原理」をご紹介くださいました。
近くの人が作ったものを食べ、近くの人が作った服を着て、近くの人が作った家に住む。みんなが助け合いをする地域を無数に作れば世界は救われると。

うん、↑この本を読んだら講演の内容がだいたいわかるかもしれません。本屋さんで買って読んでみようかな。

テーマ別意見交換会

ご講演の後はテーマ別意見交換会
第六次鹿児島市総合計画の基本構想の素案の説明を聞いた後に、少人数のグループに分かれての意見交換の時間がありました。私と夫は「教育・子ども」のグループに参加しました。

私と夫は県外の大学への進学が決まっている高校3年生の女子2人と4人で意見交換。ファシリテーション能力も高い彼女たちに、昭和生まれの私たち夫婦は度肝を抜かれると同時に嬉しくなりました。

教育は本当に大事ですね。

私が高校3年生の頃は、勉強かゲームか漫画にしか興味がなかった気がします(-_-;)昔の自分を反省しつつ、「彼女たちが進んで帰ってきたいと思える鹿児島にしないといけないね!」と夫と語りながら帰宅しました。

地域別意見交換会

未来デザインフォーラムは終わってしまいましたが、鹿児島市内の14箇所で第六次鹿児島市総合計画の基本構想の素案に関する地域別意見交換会が開催されます。
第六次鹿児島市総合計画基本構想(素案)に係る地域別意見交換会参加者募集

新型コロナウイルス感染症対策として、事前申込制ですので、参加を希望される方は開催日の1週間前までに鹿児島市役所の政策企画課へお申込みくださいね。

また、3月24日(水)までパブリックコメントも募集しています。
第六次鹿児島市総合計画基本構想(素案)に関する意見募集(2月17日から3月24日まで)

これからの「まちづくり」のためにちょっと時間をとってみませんか?

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」