鹿児島市議会は、各委員会において新年度議案の審議中です。私は”市民文教委員会”の委員。
13日の自主防災会の防災訓練に少し顔を出してくださった霜出議員(上の写真の白丸)が委員長です。
市民文教委員会では、市民局と教育委員会の所管に関する事業について審議しています。
3月11日(木)は、各支所、市民文化部関係。12日(金)は、市民文化部の続きと人権啓発室関係。15日(月)は、人権啓発室の続きと教育委員会関係です。
〈各支所関係〉
例年通り、谷山ふるさと祭り負担金や地域祭り支援事業の予算が計上されています。このまま新型コロナウイルス感染症が落ち着いて、新年度は開催できるといいなと思っています。
〈市民文化部関係〉
町内会加入促進事業、みんなの町内会応援事業、町内会集会所建築等補助事業など前年度より減ってはいますが、町内会関連の事業の予算が計上されています。
令和3年度は、第3次男女共同参画計画を策定します。
この計画にかかるものをはじめとして令和3年度は31のパブリックコメントが予定されています。
パブリックコメントは市民の皆様のご意見をうかがう貴重な手続です。パブリックコメントの提出意見は減ってきているようですので、私もブログやSNSでお知らせするように努めてまいりますね。
→市民参画のご案内「パブリックコメント(意見募集)等」|鹿児島市
市長と語る会事業については、前市長のときも「市長とふれあいトーク」事業がありましたが、以前の事業との一番の違いは、主として地域を細かくまわることのようでした。(39中学校区を4年間でおおむね一巡)
おくやみコーナー設置事業に関しては804万1000円の予算が計上されています。これに関しては、やはり支所への拡充を求めていきたいです。
〈人権啓発室関係〉
ゼロ予算で、パートナーシップ宣誓制度の導入事業が予定されています。
3月9日〆切であったパブリックコメントには、3月11日時点で122人と1団体からご意見をいただいたそうです。(集計はまだ)
12日(金)の委員会は、パートナーシップ宣誓制度事業について審議している途中で終了しましたので、15日(月)はその続きからです。月曜日で終わるのだろうか。
夜の甲突川from西田橋。
大雨の時には牙をむく甲突川も穏やかに光を映していました。
見えるところだけではなく、見えないところまでしっかりと考えていかねばなりません。
🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」