議員控室の私のロッカーには、”どん兵衛”とカメラの三脚しか入っていません。
第1回定例会のときにストックがなくなってしまったので、スーパーで買ったものを持ってきたはず・・・が、バッグごと家に忘れて議員控室に来てしまいました(-_-;)
「お昼ごはんどうしよう」と悩んでいたら、会派の事務のお姉さまが「市役所の横にオープンしたお店に、うどん食べにいきませんか?」と。
行く行くー!!!
というわけで、今年オープンした”天文館製麺処つるとかめ”に行きました。
麻辣肉まぜうどん、冷製香りレモンうどんに心惹かれつつも、初めてのお店ではあまり冒険しない私。
かけうどん、ぶっかけうどん、ざるうどん。
夏場ならぶっかけやざるでもいいけれど、出汁を味わいたいなと思って注文しました。
だし入りつるかめうどん ¥780
ご一緒した方が頼まれたのはこちら。
海老天の海老が思っていたよりも大きい!特大の名に恥じない大きさでプリップリ。
特筆すべきはちくわ天。
これまた思っていたよりもかなり大きく、”煮しめ”のこんにゃく(手綱こんにゃく)のような形状でした。
つるかめうどん ¥800
私が注文したのはこちら。先ほどのものとの違いは、”わかめ”か”お肉”かの違いです。
香川県で修行されたそうで、讃岐うどんのように熟成している麺とのこと。でも、香川県で食したうどん程コシは強くないように思いました。
鹿児島の人が好きそうなくらいのコシかな。(私はもう少しコシがあるものも好き)
お出汁には、鹿児島産の鰹節、牛深産の宗田節、ウルメ・サバ、イリコ、北海道産の真昆布を使っているとのこと。
美味しくいただきました!
つるかめうどんは、大きな天ぷらが2個乗っているのでかなりお腹がいっぱいになります。少食の方はお気をつけて。
天文館製麺処つるとかめ
鹿児島市山下町9-26-101
11:00~14:30 日・祝定休
🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」