合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

安心安全アカデミー受講者募集中&個人質疑より

鹿児島市安心安全アカデミー(基礎コース)の募集が始まりました。

”安心安全アカデミー”は、地域や職場における自主的な防犯、防災等の活動を推進していく人材を育成するために、鹿児島市が毎年開催しているものです。

定員は120名。
今年度の申し込みの〆切は8月10日(火)だそうですので、ご興味のある方は下記サイトをご覧ください。
受講生募集【鹿児島市安心安全アカデミー(基礎コース)】|鹿児島市

かくいう私は昨年度受講し、防災士試験に合格しました。

全8回。
会場である市民福祉プラザまでは自宅から市電を使って40~50分かかるので、行くのが面倒でしたが。(帰りはたいてい副住職が家まで車で送ってくれたので助かりました✨)

この安心安全アカデミーの基礎コースを修了すると、翌年度以降にマスターコースを受講することができ、マスターコース修了者のうち希望する人は鹿児島市の安心安全推進員として委嘱されます。

6月の個人質疑で、この安心安全アカデミーについて質問しました。

個人質疑

安心安全アカデミーについて

以下、かいつまんで記します。

まずは、令和2年度の安心安全アカデミーについて尋ねました。

基礎コースに関しては、
受講者118人。修了者102人。
うち、防災士試験受験者85人で、合格者は70人。

このブログを書くにあたり、「防災に関する動向|日本防災士機構」を見てみたら、2019年4月から防災士資格取得試験の合格基準を8割以上(30問中24問以上)に上げ、2020年度の合格率は約87%だったそう。

鹿児島市の安心安全アカデミーを受講した方の合格率は、70÷85×100=約82%。防災士試験合格が目的の講座ではないとはいえ、残念。

マスターコースに関しては、
受講者30人。修了者27人。
うち、安心安全推進員として委嘱された方は10人。

この安心安全推進員は、令和3年5月末現在で151人。

安心安全推進員は、アカデミーで学んだ知識等を活用し、防犯パトロールや自主防災組織など地域での活動にかかわっているほか、安心安全まちづくり市民大会の運営などに協力してくださっているそうです。

安心安全推進員の方々が連絡協議会を設立し、専門部ごとにパトロールや研修会の開催などの活動を行っており、安心安全課が事務局として支援をしているとのことでした。

鹿児島市としては、「引き続き、その活動を支援してまいりたいと考えております。」と。

また、「基礎コースの修了者には、地域や職場などにおいて、安心安全アカデミーで得た知識等を活用していただくとともに、マスターコースを受講し、安心安全推進員になっていただきたいと考えております。」と。

現時点では、鹿児島市としては安心安全推進員の方々のネットワーク構築の支援はされているものの、基礎コース修了者のネットワークはありません。

基礎コース(全8回)、マスターコース(全8回)。
時間に余裕がないと受講できませんよね。

退職された方など比較的年齢層が高くなってしまうのは必然・・・。私自身、今年度にマスターコース受講するかしないかは、近いうちに届く案内の中の日程を見てから検討します。

例えば、防災に関する講座などを地域ごとのサテライト会場でも参加できるようにすれば、防災に意識が高く、地域のために役に立ちたいという熱意をもった方々のネットワーク構築の一助になるのではないかと思っています。(きっかけづくり)

安心安全アカデミーに関する課題と展望については、次のようなご答弁をいただきました。

「アカデミーの課題としましては、両コースとも、受講者の増加を図ることであると考えております。

これまで、定員数の増や市民が受講しやすいコース編成の見直しなどを行ってまいりましたが、今後とも、より多くの方々に受講していただけるよう、周知・広報の方法やカリキュラムの工夫などを検討しているところでございます。

これらの取組により、地域や職場などで活動するアカデミー修了者や安心安全推進員がさらに増加し、安心安全なまちづくりの一層の推進につながるものと考えております。」

皆様、まずは今年度の安心安全アカデミーの基礎コースを受講してみませんか?
受講生募集【鹿児島市安心安全アカデミー(基礎コース)】|鹿児島市

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」