合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

鹿児島市セーフコミュニティ推進フォーラム@川商ホール

車の中でおにぎりを食べて、川商ホール(鹿児島市民文化ホール)へ。

川商ホール 鹿児島市14時からの”第8回 鹿児島市セーフコミュニティ推進フォーラム”に出席しました。

”セーフコミュニティ”は、身近で起こっている事故やけが等を予防する取り組みのこと。

鹿児島市は、①交通安全、②学校の安全、③子どもの安全、④高齢者の安全、⑤DV防止、⑥自殺予防、⑦防災・災害対策の7つの分野に重点的に取り組んでいます。
セーフコミュニティ|鹿児島市


フォーラムの最初に、日本セーフコミュニティ推進機構の白石陽子代表理事から、セーフコミュニティ国際認証再取得に関して、”継続性”、”計画性”、”成果”が「鹿児島モデル」として高く評価されたとの報告がありました。

次は、中央保健センターの保健師さんによる「認知症予防ミニレクチャー」。”よかよか体操”は知っていましたが、”らくらく体操”は知りませんでした。

鹿児島市民歌に合わせて上半身のストレッチ、おはら節に合わせて下肢の筋肉を動かす内容になっている”らくらく体操”。…出席者全員でからだを動かしました。

”らくらく体操”は対象者に応じて、立位強・立位弱・座位の3種類の動きがあり、私はワンピースで来ていたので、座ったままで見よう見まねでやりました。身体がじんわり温かくなりました。

”よかよか体操”や”らくらく体操”についてもっと知りたい方は、下記サイトをご覧ください。
自宅でもできる「鹿児島よかよか体操」|鹿児島市

最後は、今回の私のお目当ての…
セーフコミュニティ推進フォーラム黒野先生によるご講演「認知症を正しく理解し、地域で支え合おう」。講演中は写真を撮れませんでしたので、3年前のブログを貼りつけます。

黒野先生のお話は、わかりやすいだけでなく、心がじんわり温まります。

認知症のこと、認知症になる準備のこと、認知症の方の支援のこと、認知症の予防のこと。

私自身、”認知症サポーター養成講座”は2回受講し、”認知症等見守りメイト”でもありますが、認知症の方と毎日触れ合う生活ではないため、忘れていることも多かったです。

認知症の方に、優しく微笑み、優しく声をかける。人として普通に接する。」…他にも書きたいことがあるので、別の日に書きます!

セーフコミュニティの取組は、みんなでするもの。
根拠に基づいて活動するためには、やはり知ることから。

こちら「セーフコミュニティ|鹿児島市」にまとめが色々と掲載されていますので、是非ご覧ください。

~おまけ~

セーフコミュニティ推進フォーラム資料と一緒にいただいた粗品
水筒は近々買おうと思っていたので嬉しかったけれど、このマスク。いつ付けよう。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」