2021年7月29日(木)に同期の議員全員で、鹿児島市交通局の施設を見学させていただきました。
左から山下要議員、こじま洋子議員、私、まつお晴代議員、向江かほり議員、西洋介議員です。(6人で写真を撮るのは初めて)
ふだん、市電や市バスをよく利用しているのですが、新たな発見がある施設見学でした。主に写真で振り返ります。
はじめに鹿児島市交通局局舎3階にある会議室で説明を受けた後、同じ階にある「資料展示室」を見学しました。
こちらの展示室には市電・市バスの歴史がわかる資料が展示してあり、どなたでも無料でご覧いただけます。
3階にあるので、車両基地全体を見渡せます。
旧交通局施設(1928~2015年)のジオラマ。
昔の料金箱。
昔の金属製の吊り輪。
昔、昔と書いているけれども、昭和生まれの私もいずれ”昔の人”に・・・。
パンタグラフは間近で見るとかなり大きいですね(゚д゚)!
歴代の降車ボタン。
押すと音が鳴ります!「ツーマン時代は運転手と車掌の連絡用に鳴らしていました。」と説明書きがありましたが、ツーマン時代があったことを初めて知りました。
市バスの整理券発行機。
最近はICカード乗車券ラピカを使うので、懐かしく思いました。
昔の市電の停留所。
昭和42年に谷山市と鹿児島市が合併して、その2年後の昭和44年までは、谷山、上塩屋、笹貫は市外料金が必要だったのね。
もっとゆっくり見学したかったけれども、タイムアップ。
鹿児島市交通局の局舎3階にある資料展示室はどなたでも無料でご覧いただけますが、現在は、鹿児島県の緊急事態宣言発令中のため休館しています。
→資料展示室と施設見学のご案内|鹿児島市交通局|人に環境にやさしい市電・市バス
新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、友人の子ども達を連れて再訪しようと思います。
🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」