合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

役員、係のなり手不足と高齢化。

3月12日(土)の夜、町内会の班会がありました。

私が住んでいるところの町内会は住んでいるエリアごとに3班に分かれています。

令和3年度は、1班が公民館長、2班が町内会長、3班が会計の各役員を選出し、各班に班長と副班長、前年度の町内会長が相談役(←私)という体制でした。

町内会加入世帯の減少、高齢化などの事情で、5班体制から3班体制になったのが令和2年度。

なり手に困る町内会の役員に関しては、
令和2年度:会長は1班から、会計は2班から、公民館長は3班から。
令和3年度:会長は2班から、会計は3班から、公民館長は1班から。
こんな感じの輪番制です。

次年度の役員を決めるための年度末の班会は、欠席する人も多く、重苦しい雰囲気になりがちです。

町内会総会になると男性が出てくるのに、班会となると女性ばかりになる点に関してはいまだモヤモヤしています。配偶者に先立たれてひとり暮らしの方も多いのですけれどね。

町内会話し合いの末、次年度の役員が決まってよかったです。

昨年はなかなか決まらない班があり、町内会長として他の班の班会にも出席しました💦

鹿児島市の町内会加入率は、平成元年(1989年)は77.5%であったものの、年々加入率が低下し、令和元年(2019年)には53.6%になったことが、3月1日(火)の代表質疑の中で分かりました。

私が住んでいる地域の町内会の私の住んでいるエリアの班は、約100世帯ありますが、町内会に加入されているのは約30世帯。(-_-;)

鹿児島市のサイトに町内会区域図を公開し、町内会加入申込フォームを設ける「町内会加入申込プラットフォーム構築等事業」が今の議会に上程されています。

町内会としてもさまざまな取り組みをしていますが、この事業が町内会加入促進に繋がるといいなと思っています。

さて、町内会の相談役の任期もあと少し。月末には町内会役員会もありますので、最後までしっかりと務めます。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」