前日の夜まつりに引き続き、第73回おはら祭の本まつりにも鹿児島市議会の産業観光企業委員会の委員長として参加させていただきました。
いつもより顔の加工をしっかりとし(もちろんコンタクトレンズ装着)、朝8時30分に議会へ行き着付けをしていただきました。
鹿児島市の姉妹都市であるオーストラリアのパース市の市長をはじめとした派遣団の皆様やフレンドリーシティ協定を締結している岐阜県大垣市の皆様、渋谷おはら祭を開催されている渋谷区の副区長さんなどたくさんのご来賓のいらっしゃる本部席での見学、そして、市長連に参加して午前と午後の2回踊りました。
そうそう。
午後は本部席をちょっと抜けて、母校の鶴丸連にも少しだけ参加させていただきました。
写真は西洋介議員と。
子は昨日からずっと秋休み中の夫に任せっきり。
突然着信があったから何かと思ったら、おはら祭を見に来ていました。
が!
眼鏡&ぼさぼさ頭に、Tシャツ&ジャージの人を母だと認識している我が子は、法被と浴衣を着てしっかり化粧をしている母を見て数秒間「・・・?」と止まっていました(-_-;)
前日までの天気はとても心配でしたが、夜まつり、本まつり共に天気に恵まれて(11月なのに暑すぎましたが)多くの方が楽しんでいただけたのではと思います。
私は初めての本部席にそれなりにずっと緊張していてどっと疲れました。(私がしょうもないことをして「鹿児島市議会は・・・!」みたいに言われたら申し訳なさ過ぎると思って💧)
来年は家族で楽しめたらいいな。
🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」