合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

折り紙と恐竜

先日、子が恐竜の小さな人形を持ってきて、「これのなまえなんだ?」と尋ねてきました。

「母ちゃん、わからない」と伝えると、「きょうりゅうずかんでしらべてみよう」と本棚に図鑑を取りに行き、図鑑を広げて見比べて、「これです、これです!なまえいって!」と。(文字はもちろんまだ読めません)

我が家の2歳児の恐竜ブームはまだ続いています。

昨日、100円ショップに寄ったときに「恐竜おりがみ」が目に入りました。

よく見てみるとティラノサウルストリケラトプスブラキオサウルス、ステゴサウルスの折り方手本が付いていて、全部で4種類の恐竜が2コ作れると!子が好きな恐竜さんたちばかりではないか!

早速購入。

しかし。

しかし。

作り方が難しい。
そして、折り方手本の図が小さくて、老眼の母ちゃんにはつらい。でも、作ったら喜ぶだろうなぁと朝5時に折り紙。

折り紙
ステゴサウルスとブラキオサウルスを作りました✨喜んでくれるかな。

えぇ、早朝に折り紙をしている場合ではなく、滞っているブログにも、まだ作成できていない市政報告にも手をつけようと思います。(子よ、まだ起きるな)

~ぼやき~
昨日保育園から帰ってきた後、どうしてもYouTubeが見たかったらしく、見せようとしない私に対し、「かあちゃん、もしもし(電話)してきて。おしごとしてきて」と怒り顔。「母ちゃん、今はここでゆっくりしたいから嫌だ」と言うと、黙って隣の部屋へ。

「あっちのでんきつけました。かあちゃん、おしごとしてきなさい!」と。

子がいる時間帯にどうしてもかけなければならない電話があるときに、子にYouTubeを見せて、隣の部屋で電話をかけるのを覚えているんでしょうね(-_-;)おそるべし、2歳10か月。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」