鹿児島市役所の目の前の、みなと大通り公園のイルミネーションも綺麗です。みなと大通り公園のイルミネーションは、2025年1月31日(金)まで18時から22時まで点灯しています(※クリスマスイブと大晦日は翌0時15分まで)。26日(木)の夜は、鹿児島市議会の産業観光…
かなり久し振りに夜に夫の仕事が無い!というわけで、最終日となったマリンポートのイルミネーションを見に行きました。マリンポートのイルミネーションは17時30分点灯。 抱っこ。 イルミネーションはうまく撮れません(-_-;) 地面に映る星に興味津々。 眠っ…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「電子図書館サービスについて」。 本年9月に文化庁が公表した、令和5年度「国語に関する世論調査」において、電子書籍を「よく利用する」が15.0%、「たまに利用する」が25.3%…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「交通局バス事業と本市における交通政策について」。 今回の定例会で否決した第59号議案鹿児島市一般貸切旅客自動車乗車料条例廃止の件に関連する質問です。まず、鹿児島市交通…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「第59号議案鹿児島市一般貸切旅客自動車乗車料条例廃止の件について」。全国では近年、2024年問題などによる運転士不足が生じており、本市交通局の路線バスにおいても、委託業者…
2024年12月21日(土)13時30分から15時まで、妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)にて、チームオレンジたにやまの17回目のサロンを開催しました。今回のテーマは「お寺でクリスマスパーティ」!って、参加している風ですが、私は子の体調不良の為欠席です。私と…
2024年12月21日(土)13時30分から15時までのチームオレンジたにやまのサロンは、「お寺でクリスマスパーティ」です。会場はいつも通り、妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)です。毎年恒例?の除夜の鐘(ベルバージョン)を鳴らしたり、甘い物を準備するので語ら…
2024年12月20日(金)に鹿児島市議会の令和6年第4回定例会が閉会しました。今回の定例会の初日である12月3日(火)には、産業観光企業委員会の委員長として、市立病院、交通局、水道局、船舶局関係の令和5年度決算に関する審査の報告をしました。10日(火)に個人…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「野生の鳥獣対策について」。 ここでは、世間一般的には有害鳥獣と言われている、野生の鳥獣について伺いました。今年の夏に猿が吉野の住宅街に出没し、その後、草牟田から明和…
2024年12月17日(火)19時30分から21時まで、妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)にて”たにやま哲学カフェ”を開催しました。今回のテーマは「モラル」。毎年12月は参加人数が少なくなりがちですが、今回もご多分に漏れず。モラルって法的な拘束力はないけれど…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「改葬骨の火葬について」&「海洋散骨のガイドラインについて」。 まず、改葬骨の火葬について。団塊の世代が死亡年齢となり、本市でも死亡者数が増加しています。また、管理の大…
鹿児島県男女共同参画センター主催の令和6年度の「わたし×地方自治~地方自治を担う女性のエンパワーメントアクティブセミナー~」を受講しています。12月15日(日)は、”Her stories”ということで、宮崎市議会議員の黒田奈々さん、鹿児島県の男女共同参画課課長…
2024年12月15日(日)の午前は、子と一緒にこちら、谷山カトリック教会(鹿児島市東谷山2丁目)に伺いました。子が生まれる前まで東谷山3丁目に住んでいたので、私自身はこちらの教会の前はよくとおっていましたが、子は初めて。この日は、妙行寺(鹿児島市和田1-…
13日(金)の産業観光企業委員会での議案の審査を終え、議長と副議長に報告をしたら、子を保育園に迎えに行くのが普段より遅くなる時刻に。「子のお誕生日だし、少しでも早くお迎えにいけたらなぁ」と思っていましたが、仕事なのでいたしかたありません。遅くな…
鹿児島市議会の令和6年第4回定例会の個人質疑が12月12日(木)に終了しました。12日(木)は本会議(個人質疑)の終了後、議会改革推進ワーキンググループの広報広聴グループの話し合いがあり、その後、翌日の委員会での審査についての打合せをしました。何だかん…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「保存樹及び保存樹林について」。本市における保存樹及び保存樹林の制度は、昭和49年から始まりました。→保存樹|鹿児島市現在は、平成16年に制定された鹿児島市保存樹等及び自…
2024年12月10日(火)行った個人質疑&質問についての報告ブログです。今回は「男女共同参画の視点に立った表現について」。 今年夏に行われた鹿児島県知事選挙の啓発ポスターに関して、さまざまな指摘がなされていました。私自身、登場する架空の知事がすべて…
2024年12月10日(火)に個人質疑&質問を行いました。その報告ブログです。今回は「公共交通不便地における持続可能な交通手段調査検討事業について」。 1点目に、AIオンデマンド交通実証実験について伺いました。→AIオンデマンド交通実証実験「チョイソコかご…
2024年12月7日(土)16時30分から鴨池公民館にて、「鹿児島市桜島火山防災市民会議」の発会式がありました。こちらのブログに書いているように、 私は鹿児島市安心安全推進員でして、その流れからお声かけいただいたので参加しました。 発起人代表挨拶、会則・事…
少しずつ大掃除を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。「あまり物を持たない生活を」と思いつつ、子の物が増えていく毎日です(-_-;)大掃除の時期に「思い切ってサヨナラしよう!」となる物も多いのでは。「ごみの分別どうだったっけ?」というときに…
朝、夫を職場に送り届けた後、子と一緒にたにっこりんに行きました。→鹿児島市南部親子つどいの広場 たにっこりん たにっこりんにいるマグニョンもクリスマス仕様です。 ひとしきり遊んだ後、10時から”クリスマスコンサート”がありました。鹿児島女子短期大…
鹿児島市には、育児の援助を受けたい人と援助を行いたい人が、地域の中でお互いに支え合う活動により、育児と仕事を両立させ、安心して子育てできる環境を整える会員組織である”鹿児島市ファミリー・サポート・センター”があります。私は妊娠中に依頼会員に…
前日に個人質疑の通告を提出し、今日は自分の歯医者や家のこと(主に子どもの食事ストック作り)、そして子のインフルエンザの予防接種。子を14時30分に保育園に迎えに行って、小児科に行きました。 今から何が行われるか理解せぬまま、待合室のテレビに夢中。…
2024年12月4日(水)の11時は個人質疑の通告〆切でした。通告を出せる初日の11月27日(水)の朝にいったんは通告を提出していたものの、その後、市役所の担当課の方と話をしたり、見返したりして言葉の言い回しや質問の構成を変えたりしたので、通告〆切時刻に間…
2024年12月3日(火)に鹿児島市議会の令和6年第4回定例会が開会しました。会期は12月20日までの予定です。本日は、閉会中に審査した令和5年度の決算議案について、決算特別委員会の委員長と産業観光企業委員会の委員長からの審査報告があった後、表決を行い、…
今年最後のたにやま哲学カフェの開催のお知らせです。今回は「モラル」をテーマに、12月17日(火)19時30分から21時まで妙行寺の門徒会館(鹿児島市和田1-4-1)にて開催します。参加をご希望の方は、たにやま哲学カフェのサイトからお申し込みください!→申込は…
午前中は私がサンエールかごしまに行って個人質疑の打合せをしている間、夫と一緒にりぼんかんに遊びに行って、全力で遊んでいたらしい子。昼食を食べていたときに、ヨーグルトが入っていた器を見て「あんまり無いね」と残りが少ないのを残念そうにしていまし…
2024年11月29日(金)、朝から議員控室でバタバタ(頭の中が)としていて、ちょっとだけ一段落したところで、会派の事務員さんが「虹が出てますよ」と教えてくださいました。 窓を開けてスマホで虹を撮影。うっすらダブルレインボーになっていました。薄い方は濃い…
2024年11月26日(火)から2025年1月10日(金)まで、鹿児島市児童相談所(仮称)施設整備計画(素案)に関するパブリックコメント手続きを実施しています。→鹿児島市児童相談所(仮称)施設整備計画(素案)に関するパブリックコメント(令和6年11月26日から令和7年1…
2024年11月27日(水)に議会運営委員会があり、令和6年第4回市議会定例会の日程が決定しました。 12月3日(火)本会議:決算議案委員長報告、議決、提案理由説明12月4日(水)個人質疑の通告〆切、議会運営委員会12月9日(月)本会議:個人質疑12月10日(火)本会議:…