合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

難聴の方に寄り添う~要約筆記と高齢難聴の方への理解促進~

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)にて要約筆記者の池端てるみさんのお話を拝聴しました。

池端さん
要約筆記者として現場に出たり、要約筆記者養成講座の講師をしたりするだけでなく、団地の活性化のための活動もしていらっしゃるパワフルな池端さん。

私自身、難聴についての知識がほとんどなかったのでとてもとても勉強になりましたし、いろいろな方に知っていただきたいと思う内容でした。

ろうと難聴

聴力のレベルは、デシベル(dB)という単位で表します。

ろう(90dB以上)
高度難聴(70~90dB)
→語音明瞭度が低く、聴こえていても言葉として判別できない。
中等度難聴(50~70dB)
→普通の会話が聴きづらい。高音が聴きづらいので、低めの声で話しかけるとよい。
軽度難聴(25~50dB)
→高齢難聴の始まり。TVの音を大きくしがち。
正常(25dB未満)
このように分類されるそうです。

聴こえない

池端さんは、聴こえない方々のリアルな声を教えてくださいました。

・話せるので、聴こえないことを理解してもらえない。
・外見では分かってもらえない。自分から「聴こえない」とは言いづらい。
聴覚障害者と言うと、すぐ”手話”と思われる。(100人中20人程度しか手話で通じ合えない。)
・雑音の多い場所、放送の音は聞き取れない。
・子音が聴きとりづらい。→だから聞き間違いをしてしまう。
・マスクは、唇の動きや顔の表情が見えないので困る。
・公共施設や観光施設の映像に”字幕”が無いので楽しめない。

大きな声や大きな音は、音として耳には入るけれども、言葉としては理解しづらいと…。聴きづらい方の気持ちを考えることは、聴こえる私には難しいことです。ですが、知って、協力することはできます。

私たちができることは?

要約筆記

聴こえる人は、様々な情報を当たり前に知ることができます。そして、その情報をもとに考え、判断し、行動することができます。しかし、高度難聴の方は聴こえなくて情報が入ってきません。

話し手と聴き手をつなぐのが要約筆記者です。

要約筆記者は、話し手が発信したことばを聴き、それを文字にして、聴き手(難聴の方)に伝えます。多くの難聴の方々が参加されている講演会ではOHC(オーバーヘッドカメラ)を使い、1対1のときはノートテイクをされているとのこと。

帰宅後、ネットで検索をしたところ、鹿児島県の要約筆記者養成講習会(パソコンコース)の案内を見つけました。

鹿児島県要約筆記者養成講座

ご興味のあられる方はリンク先をご覧ください。
鹿児島県/令和3年度要約筆記者養成講習会(パソコンコース)【前期】を開催します

ちなみに、鹿児島市では聴覚障害者の要望に応じて、手話通訳者・要約筆記者等を派遣し、通訳を行っています。
手話通訳者・要約筆記者を派遣してほしい。|鹿児島市


聴いて書いて伝える。
これは”聴こえている”人にも必要なときがあります。

亡き父の病状などを医師から聞くときにはいつもノートにメモしていました。”聴こえている”母に聴こえないときがありましたし、私もあれこれ考えて忘れることが多かったから(←おそらく心身ともに限界だった)。

そんなことを思い出しながら聴いていました。

伝わるコツ・伝えやすいコツ

私たちが聴き取りづらい方とコミュニケーションをとる際のコツもお話しくださいました。すぐ実践できることですので、皆様の頭の片隅に入れていただけると嬉しいです。

・簡潔に要約筆記をする。ポイントを分かりやすく。話しながら表情豊かに。
・口をはっきり大きく開けて、文節で区切り、ゆっくりめに。
・身振り、表情も大切に。伝えたい気持ちを込めて。

ね。
子ども達に授業をしていた時に気を付けていたことと同じことも多いなと思いました。

文明の利器

音声を文字に変換するアプリがあります。

アプリ池端さんが実際にタブレットを使ってみせてくださいました。

アプリこちらは「UDトーク | コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ」。

音声を文字に変えるだけでなく、読み上げ機能もある「こえとら」もご紹介くださいました。紙に書いて伝えるよりもラクかも!

聴こえない方の気持ちをわかろうと思っても、芯からわかることは非常に難しく。それを苦しいと思ってしまう聴こえる方もいらっしゃると思います。

こういう便利なものを利用して、意思疎通がはかりやすくなることは非常にいいことだと思いました。

最後に。

アプリレーザーポインター代わりのご住職w。

妙行寺では、毎月このような講演会を開催されています。

次回は、8月3日(火)15時から16時。
社会福祉士・みま~もかごしまの水口義夫さんの「地域で生きること~地域密着型の「地域密着型事業所」づくり~」のお話を拝聴できます。

行きたいな。行けるかな(-_-;)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」