防災とボランティアの日
1月17日は”防災とボランティアの日”、1月15日から21日までは”防災とボランティア週間”です。
災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動の認識を深めるとともに、災害への備え等の充実強化を図ることを目的としており、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を機に創設されました。
当時、中学3年生だったなぁ(-_-;)
事前に体験を!
災害があったとき、家族や親戚、友人などの安否が気になります。しかし、電話がつながらなかったり、輻輳したり。
被災地にいる安否を知らせたい人が自分の安否を音声で録音し、被災者を気遣う家族や知人がその録音を聞いて安否を確認するものが「災害用伝言ダイヤル(171)」です。
→災害用伝言ダイヤル(171)|NTT西日本の災害の備え・対策サイト|NTT西日本
また、被災地にいる人がテキストで安否情報を登録することで、その情報を被災地外の人が検索し、安否確認をする「災害用伝言版(web171)」もあります。
→災害用伝言板(web171)|NTT西日本の災害の備え・対策サイト|NTT西日本
これらは、災害時に使えるのはもちろんのこと、事前に体験できる体験利用日があります。
【体験利用日】
・毎月1日・15日0時~24時
・正月三が日0時~24時
・防災週間(8月30日9時~9月5日17時)
・防災とボランティア週間(1月15日9時~1月21日17時)
災害が発生していないときに、家族・親戚・親しい人と使い方の確認をしておくことをおすすめします!
ところで、
24日(日)は防災士の試験なのですが、ピンチです(;´・ω・)
🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」