合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

はじめの一歩。自主防災会で初めての防災訓練。

3月13日(土)10時から西清見町内会自主防災会の初の防災訓練をしました。

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

受付は、前年度の町内会長(現、相談役)ご夫妻。(いつもお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございます。)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のためマスク着用。そして、参加受付票を事前に準備し、当日は参加受付票と引き換えに、アルファ米のおにぎりを参加賞としてプレゼントしました。

「小学校・中学校が授業日なので、参加者数は10名ちょっとかなぁ」と予想していましたが、なんのなんの。49名もご参加くださいました。

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

はじめに、1923年関東大震災、1995年阪神・淡路大震災、2011年東日本大震災、2016年熊本地震の話。そこから昨年の台風10号の話に触れ、私たちの住んでいる西清見エリアのハザードについて話しました。

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

会場となった清見公園は、地震時の緊急避難場所です。

ですが、近くを流れる永田川が氾濫した場合には0.5~3mの浸水が想定されていますので、大雨や台風時には危ない場所でもあります。災害の種類によってどのように行動するかは変わります。

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

清見公園の標高は約4.2メートル。
見ようとしなければ、気づこうとしなければ素通りしてしまう看板。皆様のお住まいの近くにもありませんか?

鹿児島湾直下の地震が起きたら、震度6弱が想定される地域です。震度6ほどの地震は、私自身体験したことがありません。

「震度6ほどの地震を体験された方はいらっしゃいますか?」と尋ねると・・・町内会の会計のK藤さんが手を挙げられました!

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

突然の無茶振りにもかかわらず、以前東京にお住まいだったK藤さんが、東日本大震災などでのご自身の体験談をお話しくださいました。ありがとうございました!

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

私たちの住んでいる地域から一番近い第一開設の避難場所は、東谷山福祉館です。東谷山福祉館は標高約9メートル。多目的トイレもあります。

※第一開設の避難所
→災害時に優先的に開設する避難場所。(鹿児島市内に95箇所)

ひととおり災害についての話をしたあとはウォーキング。避難場所まで思い思いの道を、歩いて向かいました。

自主防災会 防災訓練 鹿児島市

清見公園から歩いて15分程度で到着。

晴れていて暖かいからこそ和気あいあいと歩いてこれましたが、もしも雨が降っていたら、もしも夜中だったら、もしもケガをしていて動きづらかったら。危なくないうちに早めに避難することは大切です。


自主防災会 防災訓練 鹿児島市

東谷山福祉館で解散し、皆様ご自宅までの所要時間を計りつつご帰宅されました。

これから年に2回は防災訓練などを開催していく予定です。専門家の方を招いたり、小学生や中学生と一緒に活動したり、夜に開催したり工夫できたらいいなと思っています。

自らの命は自らが守る。
防災の基本です。

自主防災会の活動が、参加された方々ご自身の備えのきっかけや再確認に、そしてご近所同士の声の掛け合いや助け合いの一助になると信じています。

今日のようなのどかな日に災害時の避難場所の確認や備蓄をしてみましょう♪

鹿児島市の防災マップはこちらから。
かごしまiマップ | トップ

避難勧告等や避難所の開設などの緊急情報も通知します。
鹿児島市LINE公式アカウント

自主防災会 防災訓練 鹿児島市
せっかくマスコミの方がきてくださったのに、事前に準備していた原稿や資料を全て議員控室に忘れ、冷や汗をかきました…。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」