合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

検診結果に動揺しつつ、人のありがたみを感じつつ。

市電に乗ることが多いので、なかなか撮れなかった”カナフアーケード”。夫の運転する車に乗って天文館を通ったので、やっと撮れました。

カナフアーケード

”カナフアーケード”は、山形屋鹿児島銀行本店ビルの間の電車通りに架けられた長さ32メートル、幅15メートルのアーケードです。

なぜ夫の運転でこちら方面まできたのかというと、

1月に受けた子宮がん検診と乳がん検診の結果が届きまして。
ここからが本題です。

子宮がん検診の方はハガキ1枚、乳がん検診の方は厚めの封筒。

嫌な予感がしながら開封すると、子宮がん検診は「今回は、精密検査不要と判定されました」と書いてありました。乳がん検診の封筒を開封すると、乳がん検診結果報告書、乳がん検診精密検査実施協力医療機関登録名簿、紹介状が入っていました。

そっかー。

結果報告書には、「乳がん検診の結果、精密検査を受診されますようおすすめします。今回の検査で異常所見が見つかったからといっても、がん等の病気があるとは限りません。まずは、早めに同封の紹介状を開封せずにご持参の上、医療機関を受診して下さい。なお、精密検査見受診の場合は、鹿児島市保健所より受診勧奨の連絡をいたします。」と書いてありました。

うーん。
見なかったことにしたい。(←くらいの衝撃。)
市の保健所から連絡がくるのは嫌だな。(市議なのに。)

そう思った直後に、親愛なるP先輩(医師)に「どこの病院がおすすめですか?」と電話をかけて尋ね、おすすめされた病院に電話をかけて受診予約をしました。(自分の行動力にビックリ。)

「困ったら助けてと言う勇気をもつ」「仕事も何もかも命あってこそ」といつも人に伝えている自分が自分を裏切ってはいけません。市民の方からの相談事や議会に向けての準備はいったん脇に置かせていただきました。(とはいえ、そんなことはおおっぴらには言わないので、電話やメールや訪問はあるわけですが。)


そして別の日。
おそるおそる病院に行きました。

問診票等の質問項目に、「治療方針を記録したものはありますか」「自分で決められなくなったときに、誰に決めてほしいですか(氏名、続柄、連絡先)」などがありました。

自分で決められなくなったときは、夫に決めてもらうということは決めていて、夫にも普段から「延命治療や先進治療みたいなことはしなくていいから。痛くなければいいから。」と話していますし、エンディングノートも書いているのですが、重苦しさを覚えました。

仕事柄、他人にエンディングノートや遺言を勧めてきましたし、父の最期にあたり、家族でかなり語り合って向き合ってきました。

私はきちんと考えているようで、どこか自分事として捉えられずにいたのではないだろうか。それは目の前の人に対して誠実であったのか。と、違うところで落ち込みました。

老いも若きも心身ともに元気なときに、一度自分と向き合ってエンディングノートもしくはそれに類するものを書いておくことをお勧めします。そして当たり前に気軽に書いて、話せるような社会にしていきたいなと改めて思いました。

普段そんなことを思っていて、エンディングノートを書いていても、講演していても、コレですからねぇ。(私がメンタル弱いだけかも。)

問診の際に「初めての人は甲状腺の検査もできるのですが、どうされますか」と聞かれ、甲状腺の検査も受けることにしました。

検査着に着替え、はじめにマンモグラフィー
終わったと思ったら「あ、左にほくろありますけ?少し確認させてください」と言われ、確認されました。(・・・ないよ。え、左に何かあるの?)

その後にエコー。
先に右胸、次に左胸。(・・・左側だけやたら時間をかけているんだけど、何?)

そして最後に診察。
「左のリンパがね、」と、ことばを止めるドクター。

ちょっと、ちょっと。うちの父は十二指腸乳頭部癌の手術をした後リンパに転移して腹腔内にも転移しまくっていたのだけれども、リンパということはかなりもう手遅れなのでは!?

「リンパにがんが見つかったのですか?」と食い気味で尋ねると、「左のリンパがね、うつっていただけです。」と。

はいー?

「そういう方いらっしゃるんですよ。今回の結果を見る限り大丈夫ですよ。しかし、血縁に乳がんの方や他のがんでお亡くなりになられた方がいらっしゃいますし、年齢的なことを考えると、これからは年に1回はこういう検査を受けることをお勧めしますよ。」とのことでした。

ひとまず、ほっとしました。

近々でご迷惑をおかけしそうな方々にだけ、精密検査を受ける旨を伝えていましたが、「大丈夫でしたー!」と連絡できてよかったです。余計な心の負荷を増やしてしまってすみませんでした。

いつ、何があるかは分かりません。

私は、初めてのことや予想外のことに感情を揺さぶられたり、過剰に反応したりしやすいです。表に出さないようには努めていますが、多分出ていることでしょう(苦笑)。

自分の感情や反応を無視するのではなく冷静に観察して、頭で判断する訓練を積んでいかねばならないですね。

というわけで、皆様。
ご自身の健康を過信することなく、検診等に行きましょう!

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

第19回縁起でもない話をしよう会「まちづくり鍼灸師~健康は地域から~」

縁起でもない話をしよう会をオンラインで開催するようになって10回目。

縁起でもない話をしよう会 妙行寺
久しぶりに現場にいたので、ブログも少し書きます。

縁起でもない話をしよう会とは

医療や介護・死の問題など、「縁起でもない話」として避けられがちな話題だけれども、本当は語り合うことが大切な話。それらに関するネタを話題提供者に話してもらい、その後に参加者同士で対話する場が「縁起でもない話をしよう会」です。

縁起でもない話を気軽に話せる程、人と人とのつながりのあるコミュニティ(地域・家族も含め)になると過ごしやすく、生きやすくなると私たちは思っています。

縁起でもない話をしよう会は、参加費無料、予約不要。妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)ではおおむね2ヶ月に1回開催されています。※妙行寺以外でも、定期的に開催されてる地域があります。→縁起でもない話をしよう会(Facebookのグループ)

現在は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインで話題提供部分のみ開催しています。

参加者同士で対話する場も大切ですので、早くリアル開催できるようになればいいなぁと思っています。

まちづくり鍼灸師~健康は地域から~

第19回縁起でもない話をしよう会(オンライン第10回)では、早水丈治さん(はりきゅうマッサージsayuri鍼灸師)が話題提供をしてくださいました。 

縁起でもない話をしよう会 妙行寺
”鹿児島の北海道”伊佐市大口ご出身の早水丈治さん。

なぜ鍼灸師になったのか、なぜ”まちづくり鍼灸師”と呼ばれるようになったのか、なぜ貢献の精神が旺盛なのか、彼の誠実さや熱量がひしひしと伝わってくるお話はこちらからご覧いただけます。

ブログにもかいつまんで書きますね。

ひとりでは通院することが難しいご高齢者様に笑顔と健康を提供している早水丈治さんによる話題提供。

鍼灸師になるまで、なってから~

柔道をしていた学生時代にお世話になった整骨院の先生との出会いで”仕事”に対するイメージが変化されたとのこと。

その先生のアドバイスから福岡県で整骨院とはり・きゅうを学ばれ、その後もっと学ぶために京都府にある大学・大学院で更に学ばれ、就職。

以前お勤めになっていた治療院は、デイサービスや有料老人ホームを併設していて、患者さまの送迎をされていました。

そこで仲良くなったおばあちゃまが「ここは(送迎があるから)助かる。私は来たくても一人じゃこれん。」と語ったのが転機となり、「本当にはり・きゅうやマッサージが必要な人はこれないんだ!だったら僕はそういう人を助けよう!」と決断し、2年3か月前に独立されました。

~まちづくり鍼灸師?~

隣近所の人と当たり前に挨拶をする地域で育った早水さん。
鹿児島市の道端で気軽に挨拶をして怪訝な顔をされ、「鹿児島で関係づくりをする場はないのかな?」と思っていたときに出会ったのが、みま〜も・かごしま。その理念に賛同して賛助会員になられました。

その後、ひとつの視点で物事を見る危うさに気づき、さまざまな業種の方とつながる大切さに気付き、現在はさまざまな活動をしていらっしゃいます。

活動の中で、自分では考えつかないような発想に出会い、また、困ったときに頼れる専門職の方々とのつながりができました。

縁起でもない話をしよう会 妙行寺

早水さんの考える”まちづくり”とは、田舎のような関係がある、つながりのある地域をつくること。

地域の方とのつながりがあれば、医療や介護の専門家でなくても「いつもと何かが違う」と気付くことができます。早水さんのおばあさまの例やみま~もの例を挙げられながら、人が会うこと・話すことの大切さを説かれました。

~これからの目標~

京都に住んでいたときに出会った社長さんに「寄付をしなさい。貢献の精神が君を立派な人間にする」と言われた早水さん。つい先日、それを実行に移されました。

仕事があるのは地域のおかげ。
いつか生まれ育った伊佐市にボンと寄付したいとの想いがあり、まずは毎月一定額を寄付することを決めて実行されています。

また、「鍼灸師の社会的地位を上げたい。自分より下の世代の働きやすさを作っていきたい。」という想いを持って日々過ごされています。

~最後に~

デイサービスに行っているが、腰やひざが痛くて行きたくない。
コロナで外に出たくない。
しびれがあって困っている。

そんな方もしくはそんな方をご存知の方は、笑顔と元気とよりよい人生をお届けする早水丈治さんにご相談ください!
はりきゅうマッサージsayuri

はじける笑顔とマグマのような熱さをもった早水さんのお話で、熱い気持ちになりました。(帰宅後1.5倍速にしてもう一度拝聴しました。)まだご覧になっていらっしゃらない方は、寺猫ちょびちゃんねる - YouTubeで是非。

次回の縁起でもない話をしよう会

次回の話題提供者は、村長です!

日時:2021年3月10日(水)19時30分~20時30分
話題提供者:有馬法久さん(NPO法人結の夢来人 絆プロジェクト村長)
テーマ:空き家問題を考える〜よく相談し よく語り〜
参加費:無料、予約不要
URL:寺猫ちょびちゃんねる - YouTube ※チャンネル登録もお願いいたします。

そうそう。
2月14日(日)に妙行寺に行くと、なんかいいことがあるみたいです。
私は、鹿児島県のキャリアアップセミナーのため9時から16時頃までかごしま県民交流センターにいるので行けないけれど(ノД`)・゜・。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

定例会に向けての団会議。

朝から令和3年第1回定例会の代表質疑に向けての団会議。
※団会議=市民連合市議”団”の”会議”。

新市長になって初めての定例会ですので、やはり気にかかることや不明なことはきちんと質さなければなりません。

団会議 2021

今度の定例会では、伊地知紘徳議員が市民連合の代表として質疑・質問します。

代表質疑の予定は、
3月2日(火)公明党、社民、市民連合
3月3日(水)自民党市議団、日本共産党、立憲
です。

鹿児島市議会の本会議はオンラインでもご覧いただけますので是非。
鹿児島市議会インターネット議会中継

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

コロナ禍における見守り活動について【認知症等見守りメイト研修会】

令和2年度認知症等見守りメイト研修会に参加しました。

認知症等見守りメイト研修会 令和2年度

開会のあいさつを鹿児島市役所の長寿あんしん課地域包括ケア推進係の山之口さんがされたのですが、その中で、現在は約730名のメイトがいて、今年度は100名以上が活動されていることを知りました。

9月に谷山中央認知症等見守りメイト連絡会に参加したときには、認知症等見守りメイトは694名とうかがったので、少しずつ増えてきているのですね。

認知症等見守りメイトの活動発表

現在活動されていらっしゃる2組の方の活動発表がありました。

1組目の方々は、80代のご夫婦で見守りメイトになり、同じ町内在住の70代の女性の見守りをしていらっしゃいました。同じ町内だけあって、毎日のウォーキングのときやもやせるごみの日に声をかける等、移動の負担が大きくない形で活動されていらっしゃるようでした。

2組目の方は、会社員の男性。
ひとり暮らしをされている70代の男性の見守りをしていらっしゃいました。働いているから活動できるのは月に数回。同じ色の服を着るなどして印象に残す工夫をしていらっしゃいました。(私もメイト活動をしていたときは同じことをしていました。)

新型コロナウイルス感染症の影響は認知症等見守りメイトの活動にも出てきています。
今回発表された方々は、見守りの対象の方がマスクをしていないことが多いため、距離をとって話すようにしているようでした。

悩ましい状況があります。
この後の講話に、新型コロナウイルス感染症の影響があちこちに出ている中での見守り活動に関するヒントがありました。

コロナ禍における見守り活動について

後半1時間は、社会福祉法人天祐会 特別養護老人ホーム シルクロード七福神の施設長であり、主任介護支援専門員・看護師であられる吉永とも子さんの講話を拝聴しました。

2025年には、3人に1人が75歳以上の超高齢社会となり、65歳以上の5人に1人は認知症と言われています。男女ともに平均寿命は延び、ひとり暮らしや高齢者世帯が多くなってきています。

子どもが県外に住んでいたり、見てくれる人がいなかったり、認知症のために自宅での生活が困難になっていたりする方の数も増えてきています。

そんな中で、認知症等見守りメイトの活動は重要です。

しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、メイトさんは「自分がうつすかも。自分がうつるかも」という不安を抱えつつも「利用されている方の役に立ちたい!力になりたい!」と、各自工夫を凝らして活動していらっしゃいます。

80名の方が入居されている特別養護老人ホームの施設長であり、看護師でもあられる吉永さんは、ご自身も以前、認知症等見守りメイトとして活動されていました。

そんな吉永さんからのアドバイスはこちら!
・見守りメイトの方々がまずは元気でいることが大切。
・できる範囲内で活動を。

・活動中の注意点
①マスクを着用して訪問
②活動から帰ったら、手洗い・うがい
③体調が悪いときは無理して活動しない
④流行地域からご家族が帰省されるときは連絡をしていただく
⑤外からの見守りや電話、窓越しでの会話はOK
 (↑濃厚接触者にならない配慮)
⑥会話するときは極力1m以上離れてマスク着用で話す

あとは、認知症等見守りメイト等の活動に限ることではありませんが、
・マスクを正しく着用する。
・手洗い、手指消毒の徹底
・三密は避ける。

感染防止も大切ですが、メイトさん自身の心のケアも大切です。見守りメイトをする中で不安なことや心配なことがあったら相談しましょう。相談できる場所があるから、活動中も安心です。

とお話を締めくくられました。
吉永さんに久しぶりにお会いできましたし、貴重なお話をうかがうことができたので参加できてよかったです。

最後に、鹿児島市認知症等見守りメイトの利用を検討したい方、お知りになりたい方はこちらをご覧ください。
認知症等見守りメイト活動利用のご案内|鹿児島市

おまけ。その後

心のケアは本当に大切です!!!

この15分後、帰宅した後に心をかなりえぐられたのですが、相談できる方やぼやきを受け止めてくれる方がいらっしゃったので、何とかその後の仕事も普段と同じようにすることができました。

拝聴したことは、すぐ活かす(笑)。
これ大事。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

現年度の議案勉強会とパートナーシップ宣誓制度のパブコメ募集

令和3年度第1回定例会

2021年2月8日(月)、令和3年第1回定例会の告示。
今日は現年度関係の議案の会派ごとの勉強会がありました。

現年度関係に関しては、
2月15日(月)本会議:現年度関係議案提案理由説明
2月16日(火)個人質疑通告〆切
2月18日(木)本会議:個人質疑、委員会付託
2月19日(金)常任委員会:現年度関係議案審査
2月24日(水)本会議:現年度関係議案委員長報告、議決
となります。

2月24日(水)に現年度関係議案を議決した後、新年度関係議案の提案理由の説明があり、3月下旬まで新年度議案について審議してまいります。

2月16日(火)と17日(水)は新年度関係議案の会派ごとの勉強会です。年間で一番ボリュームのある定例会。

新型コロナウイルス感染症の影響が歳入にも歳出にも大きく出ています。現年度関係では、”鹿児島市新型コロナウイルス感染症対策利子補給基金条例制定”や”家賃支援金事業(追加)”、”タクシー事業者及び自動車運転代行業者支援金事業”などの議案があります。

市民の皆様のことを想い、しっかりと頑張らねば!と改めて責任の重さを感じています。

パブリックコメント募集

そして本日。
鹿児島市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案)に係るパブリックコメントの募集が始まりました。

鹿児島市 パートナーシップ宣誓制度 パブコメ

鹿児島市 パートナーシップ宣誓制度 パブコメ

一言に”パートナーシップ宣誓制度”と言っても一様ではありません。

同性同士のみを対象とするのか、異性同士のパートナーも対象とするのか。条例を制定するのか、要綱を作成するのか。(鹿児島市は要綱の予定)

ことばの定義も整えないと誤解をうむと考えます。

鹿児島県内では4月から導入する予定の指宿市があり、九州でみると、福岡県では福岡市、北九州市古賀市熊本県では熊本市長崎県では長崎市、宮崎県では宮崎市木城町は既に導入しています。

一人ひとりの人権や多様性が尊重され、誰もが安心して暮らしていける鹿児島市をつくっていくために、ぜひ、「鹿児島市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案)をご覧になって、ご意見をお寄せください。

意見の記入用紙や詳細はこちらから。
「鹿児島市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案)に係るパブリックコメント手続の実施|鹿児島市

よろしくお願いいたします!

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

ミミカフェさんの焼き芋で舌鼓。

今日のお昼はミミカフェさんの焼き芋。

焼き芋 鹿児島市

疲れた身体に紅はるかの甘さがしみます。

ベンチに座って日にあたりながら食べていたら、「あ、ちーちゃん!」とお参りにきた伯母(母の姉)に会いました(-_-;)

食べ物めあてでお寺にきてすみません。ちゃんと納骨堂にも行きましたよ。(来月は父の三回忌ですし。)

ミミカフェ 焼き芋

ミミカフェさんの出店情報はインスタグラムでご確認ください。
MiMiCafeインスタグラム
鹿児島市役所の中庭には、火曜日にいらっしゃいます(ナイスハートカフェ)。

3月の議会中のお昼ごはんに欧風カレーを食べようと思っています(´艸`*)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

ベジカフェローのサラダたっぷりお昼ごはん@鹿児島市名山町

今日のお昼はお野菜たっぷり!

ベジカフェ ロー 鹿児島市

見てください、このサラダ。
こちらは、ドレッシングの種類が豊富なのです。柚子こしょう、ハニーマスタード等々。私は”シリアルブラン”ドレッシングにしました。

小麦ブランが香ばしく、ナッツが入っているので、身近なところで言うと、ゴマドレッシングに似た感じで美味でした。

サラダだけでお腹いっぱい!
・・・に、私がなるわけもなく(苦笑)、続きます。

ベジカフェ ロー 鹿児島市

ベジカフェローさんのお弁当(800円)は、容器もかわいい。

ベジカフェ ロー 鹿児島市

里芋のにっころがし、油淋鶏、お豆と根菜のチリコンカン等が入ったお弁当。

飲みに行ったり、食べに行ったりが気軽にできない今日この頃。こうしてお弁当やテイクアウトで行ったことがないお店のものをいただけるのはうれしいですね。

ベジカフェロー

鹿児島市名山町4-1-1F
9:00~22:00
https://www.instagram.com/vegecafe_lo/
家では鍋ばかりなので、ひさしぶりのサラダでした。お店にも行ってみたいです。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」