合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

徒然と

先日、欠席届を提出しました。

鹿児島市議会会議規則の第2条第2項に「議員は、出産のため出席できないときは、出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内において、その期間を明らかにして、あらかじめ議長に欠席届を提出することができる。」という規定があります。

私の場合、出産予定日が12月30日ですので、11月18日から2月24日までの欠席届を提出しました。

この期間内に議会等に出席する場合は”出席届”を提出しなければなりません。11月19日(土)に桜島火山爆発総合防災訓練があるので、早速、”出席届”も提出しました。

「子どもが生まれてからの方が大変よー!」とよく言われますが、すでに大変なので憂鬱です。(←正直に書き過ぎ)

令和5年第1回定例会は年が明けて2月半ばから開会します。

子はどうすればいいのだろう問題は解決していません。
(あ、今、アドバイスが欲しいわけではなくてメモしておきたいだけですので、個別にご連絡いただかなくても大丈夫です。)

「夫の職場近くの認可外保育施設を探せばいっかー」と思っていたけれど、認可外保育施設の場合、0歳児は”首が座ってから”とか”3か月から”とかの条件があり、生後3ヶ月間は難しそう。

「だったらしばらくの間は認可保育所?」と思って調べてみると、産休明け(生後57日から)預けられるようですが、認可保育所等の申請書に添付する”就労証明書”はどうしたらよいのか。(市議会議員は特別職の公務員)←今週尋ねたので、来週お返事をいただく予定。

いや、そもそも谷山地域は待機児童が。

最終手段として「2月と3月は、仕事が午後から夜の夫と、歩いて10分少々のところに住んでいる実母の手を借りるしかない」と思っていますが・・・。

昨年生まれた甥(夫の妹の子)は、夫の実家で義父母と義妹がメインで育児をしています。今年生まれた姪(弟の子)は、義妹が自宅と実家を行き来しながらメインで育児をしています。

不惑を過ぎたのにワガママなことをしてるのだろうかと考え込むことも多々。それにしても、働きにくい社会です。

鹿児島市 谷山ふー。

昨日の健診でお腹の子の推定体重は2036gで順調とのこと。

私はと言うと、ご相談いただいたことに対応する際に、ノートにメモをしたりパソコンに向かったりするとお腹が圧迫されてだいぶ辛くなってきました。夜も何度も目が覚めますし、胸焼けで辛くて何度も吐くのに体重は増えるし。

夜中に書くと愚痴っぽくなりますね(苦笑)。

「誰かに話を聴いてほしい!」という妊婦さんから小学生までの子育て中のママは”NPO法人リスニングママ・プロジェクト”の力を借りてはいかがでしょう!

あ、私?

ジャーナリングで案外すっきりしているかも。ブログに書ける程度まで消化できていますから。いろんな波を乗り越えながら過ごしてまいりましょう。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

11/12~11/25は女性に対する暴力をなくす運動期間です!

11月12日から女性に対する暴力撤廃の国際デーである11月25日までは、女性に対する暴力をなくす運動期間です。

鹿児島市では、11月19日(土)10時よりサンエールかごしまにて、女性に対する暴力に関する講演会が開催されます。

女性に対する暴力をなくす運動 鹿児島市「日常に潜むモラハラ”不機嫌”という名の暴力」と題して、カウンセラーの高山直子さんがお話しくださいます。

申込は11月15日(火)までですので、ご希望の方はお早めに!
【会場・オンライン開催】「日常に潜むモラハラ”不機嫌”という名の暴力」|鹿児島市

期間中は、パープルリボンツリーを各地に設置したり、かごしま水族館を紫色にライトアップしたりするなどしています。

暴力は許されるものではありません。

「私が気がきかないから・・・」「私の我慢が足りないから・・・」なんて思わずに、一人で悩まないでご相談くださいね。

■相談先
サンエールかごしま相談室
ワンストップ *FLOWER 性暴力被害者サポートネットワークかごしま | かごしま犯罪被害者支援センター
Cure Time 性暴力の悩み、相談してみませんか?

相談するにも勇気が必要ですよね。でも、あなたを守るために一歩踏み出してほしいです。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

皆既月食でしたね🌕

今宵は空を見上げた方も多かったのではないでしょうか。

18時9分から月の一部が欠けて見える部分食が始まりました。帰宅していたので、夕食を作りながら時折玄関から外に出て月を撮りました。

皆既月食19時16分に月全体が赤黒く見える皆既月食となり、私の体力はここで限界を迎えたので写真撮影は終了。コンデジを手持ちで撮ったわりに途中までは綺麗に撮れた気がします。

皆既食の最中に惑星食が起きるという珍しい日。
天王星が20時20分に月に隠れはじめて、21時10分に月から出てくる天王星食は、手元に双眼鏡も望遠鏡もなかったので見ることは叶いませんでした。

が。
久し振りに月をゆっくり愛でる時間をとることができて、気持ちが和みました。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

ファミリー・サポート・センターの依頼会員講習会へ

2022年11月5日(土)に鹿児島市ファミリー・サポート・センターの依頼会員講習会のため、鹿児島市南部親子つどいの広場たにっこりん(鹿児島市西谷山1-3-2)へ行きました。

ファミリーサポート 鹿児島市ファミリー・サポート・センターは、育児の援助を受けたい人と援助を行いたい人が、地域の中でお互いに支え合う活動により、育児と仕事を両立させ、安心して子育てできる環境を整える会員組織です。

ファミリーサポートセンター ::: 社会福祉法人 鹿児島市社会事業協会

母子健康手帳交付の日から出産後6か月までの人は、洗濯、買い物、掃除、食事の準備などの”家事支援”を受けることができます。

また、生後6か月から18歳までの子どものいる人は、子どもの預かり、保育施設までの送迎などの”育児支援”を受けることができます。

利用料金は、平日7時から19時までは1時間600円、その他の時間や土日祝・年末年始は1時間700円とのこと。

現在、登録されている方は3000名以上、2021年の利用は4100件ほどあったそうです。

うちの場合「今すぐ何かをしてほしい!」というわけではありませんでしたが、「動けるうちに講習会に行かなきゃ!」と思い、講習会を受講しました。

ファミリーサポート 鹿児島市マスクと眼鏡のない自分の顔を忘れがち。
こんな顔だったっけ?

サポートを依頼するなら”育児支援”の方だと思うので、利用させていただくのはまだ先のことになりそうです。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

わたし×地方自治:02地方自治の基本~地方分権・地方創生の動きを踏まえて~

2022年11月5日(土)の午前、”わたし×地方自治地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~”の2回目がありました。

わたし×地方自治 鹿児島県地方自治の基本~地方分権・地方創生の動きを踏まえて~」と題して、宮崎大学地域資源創成学部長の桑野斉教授がお話しくださいました。

以下、自分の復習のための箇条書きです。

■全員に同じ自転車を与えること(平等)は、全員に健康になる機会を与えること(公正)とは違う。※自転車の大きさ・形は、社会的ルール・制度、人々の意識

■2020年の国勢調査より。
・ピーク時(1995年)と比較して、生産年齢人口(14~64歳人口)が13.9%減少
・東京圏の人口が全人口の約3割
・地方圏では人口減少が加速中

■日本の人口減少は「急減少型」であり、自治体の経営・政策の基本的考え方・方法を転換する必要がある。
 ↓
【問題点】
・行政の有するヒト・モノ・カネ・ワザが不足・枯渇
・公共的問題の解決手法が高度化・多様化
・まちづくりの担い手が変化

地方自治の本旨
・団体自治:地方における政治と行政が国から独立した機関によって行われること
・住民自治地方自治がその地方の住民によって行われること
 ↑
男女共同参画ジェンダー平等の視点から見て、「平等性」だけでなく「公平性」が確保されているか?

地方分権と地方創生
・鹿児島県では43市町村のうち、30市町村が消滅可能性自治体に該当
まち・ひと・しごと創生 - 地方創生

■関係人口対策
・関係人口は、地域と多様に関わる人々を指すことば
・人口は、奪い合う「資源」ではなく社会の「共有資源」と考える時代に
・「関わりの階段」づくり

男女共同参画の視点による災害時の避難所の設置・運営
災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~ | 内閣府男女共同参画局

■女性のエンパワーメントを通じた地域づくり
・馬車を連結しても蒸気機関車にはならない(J.シュンペーター)
・人材育成とネットワーク形成を通じて、社会的イノベーションを創出
・理論と現実の隙間を埋め、多様な知識から議論し、社会の課題解決に実践・実装できる人材・組織が必要

昨年もそうでしたが、桑野教授のお話は内容が盛りだくさんでした。

昨年のブログの方がちゃんと書いているような・・・。

公正を考える視点。
ジェンダーの視点。

放っておくと偏りがちになるので学び続けることは大切だなと思った時間でした。次回は、「ジェンダー主流化を図る男女共同参画政策について」学びます。

 🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

わたし×地方自治:01新しい地域のかたちを構想する 老若男女の共同参画へ

2022年10月30日(日)に”わたし×地方自治地方自治を担う女性のエンパワーメントセミナー~”が始まりました。

8日間・全11回で地方自治を取り巻く現状などを学んで、多様な人の参画の社会的意義などを広く共有する公開講座・地域課題の解決を考えるワークショップなどがあります。

講座
初回は、内閣府参与、総務省顧問、男女共同参画会議議員などを歴任され、政府や自治体の政策論議に深く関わる福祉政治論の第一人者であられる中央大学法学部教授の宮本太郎さんの基調講演「新しい地域のかたちを構想する 老若男女の共同参画へ」でした。

自分の振り返りのために、少しだけメモします。

少子高齢化が進む中、社会保障支出は増大傾向。
しかし、社会保障支出の大半が社会保険の財源補填にあてられ、税のみで運用される生活保護や公共サービス(保育等)の財源は制約されている。

正規雇用層、ひとり親世帯、軽度の知的障害、低年金・孤立等の旧来の制度の支援が届かない”新しい生活困難層”が増大し、女性の中での”分断”が広がっている。

ダグラス・有澤の法則が崩れ、同類婚が増えており(パワーカップル、ウィークカップル)、人々の暮らしぶりはかなり複雑になってきている。

”ケア”とは、あなたの今、ここでの存在そのものに価値があるということを伝えるはたらきかけのこと。それが伝わったとき、はたらきかけた人自身も元気づけられる。

福祉国家であるスウェーデンは”ワーク・ライフ・ケアバランス”を推進している。(レッジョエミリア方式の保育、障害者ケアのアシスタンス補償法、隣人介護休暇制度等)→ケアの質が地域の命運を分ける!

職と住がジェンダーと空間で切り離され、学びやケアの機会がライフサイクルで決められていたまちから、”ごちゃまぜ”のまちが現れてきている。→具体例多数。


ざっとまとめましたが、地域の在り方の転換が求められています。

誰か任せではなく、かといって押し付けでもないまちづくり。ごちゃまぜに秘められた可能性を発揮できるよう、学び、働きかけていきたいです。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

文化の日に慈眼寺のコスモスを見に。

「コスモスを見に行きたいなぁ」と呟いて数週間。

慈眼寺 コスモス11月3日(木)の午前中に夫が連れていってくれました。満開のピークは過ぎているように思いましたが、それでも十分ピンクの絨毯を楽しめました。

慈眼寺 コスモス錦江湾公園のキバナコスモスも良いのですが、やはりピンクのコスモスの方が好きです。(慈眼寺は家から近いですし)

2年前はNPO法人生き生きサポートシルバーエイジの谷山地区の皆様とこの場所に来ていました。NPOは解散してしまいましたが、もう少しコロナが落ち着いたら、谷山地区の皆様と一緒にネモフィラかコスモスを愛でに来る予定です。

あ、私はこのときから10kg以上痩せたのに、妊娠して元通りになりました。

慈眼寺 コスモス近頃は空も高くなりましたね。

慈眼寺 コスモス「ジャンプするから撮って」と夫が言うので。何がしたかったの?

慈眼寺 コスモス妊娠8か月最終日でした。
胸焼けや胎動で眠れなかったり、食事に気を付けているのに浮腫んだり、食べた後気持ち悪くなって吐いたりと決して楽な毎日ではありません。高齢だから!?

移ろいゆく景色を愛でて、うまく気分転換しながら過ごしてまいりましょう。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」