合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

語る場、孤独。できること、できないこと。

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの谷山地区の地区会を7月14日(水)に谷山市民会館で開催しました。私の怪しい運転でお二方を送迎。(運転が苦手な私にとっては、一番気を遣う時間でした💦)

谷山地区 地区会NPO法人生き生きサポートシルバーエイジは今年度中に解散するのですが、解散までに実施すること、解散後はどうするかについて語り合いました。

谷山地区は他の地区に比べると少人数。

新型コロナウイルス感染症の影響があるまでは、年に2回は地区のメンバーだけの食事会を開催していました。

40代から80代までのメンバー。

配偶者と死別された等の理由でひとり暮らしの方、配偶者とふたり暮らしであるものの出身が鹿児島ではなく関東や中部の方、親の介護をされている方などそれぞれいろいろなことを抱えています。

解散までのことや解散後のことを語るだけでなく、近況報告もしました。

それぞれの考えを押しつけるわけではなく、受け止めつつも「こういう方法もあるよ」と伝えあえる時間。

少しずつ重ねてきた時間のおかげですよね。
会っていなくても想いあえる。あたたかい気持ちになりました。


帰宅して昼食をとった後すぐに、当法人の入院時保証を契約されていた方のもとへ、契約解除の手続きのためにF先生と一緒に伺いました。

手続自体は滞りなく済んだものの、「本当にお世話になっていて。この歳になると無くなるもの・失うものが多くて…頼りにしていたからつらいです…」と語られる言葉に、胸が痛みました。(一緒に涙ぐんでしまいました。)

また「コロナで孤独を強く感じるようになりました。何をやっても虚しくなってしまって」とも。

私、何ができる?

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジ今月末には、NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの理事会があります。(写真は9月の理事会の様子)

地区会等で伺った声を次につなぐために、しっかりとじっくりと話し合います。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

梅雨が明けたけれども。

7月11日(日)に梅雨が明け、今日の天気は晴れだと思って朝のうちに洗濯物を干していたのに、昼前に土砂降り。昼過ぎは雷も。夕方には、また青空が。

梅雨明けの空不安定な天候です。

7月9日から10日にかけて線状降水帯による急な激しい大雨で、被害が出ています。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

曽木発電所遺構が崩落したり、曽木の滝の遊歩道が壊れたり。農業、畜産業の方々も大打撃を受けています。

令和3年7月大雨災害義援金鹿児島市役所等で8月31日まで受け付けています。
令和3年7月大雨災害義援金のお願い|鹿児島市

この大雨のときに、鹿児島市の郡山・吉田地域では午前1時10分に避難勧告が出されました。梅雨が明けたとはいえ、これまで降った雨によって土壌の中の水分量が増えています。気を付けて過ごしてまいりましょう。

梅雨が明けても、すぐ台風の季節がやってきます。

今回の大雨で被害がなかった地域にお住まいの方も、今一度、ハザードマップや非常用持ち出しバッグの中身を確認してみてください。

ご近所の方と話をしていたら、「この前、避難所まで歩いてみたじゃない。私は、いざというときに荷物を持って歩いて行くのは無理だわ。車で行くにも駐車場が少ないからだめだし。川が溢れたら近くのマンションに避難させてもらわないと!と思ってるの。」と。

確かに。指定避難所は晴れている日に歩いても、やや遠く感じました。

「遠かったですよね。台風だったら天気予報で予想ができるので、私が避難所まで車で乗せていきますよ。その後、私は実家の母が心配だから母のところに行きますけれども。」とお伝えしました。

すぐ近くを永田川が流れているので、梅雨や台風のときは心配です。自分で備えるだけでなく、周りの方々へも備えの大切さを伝えてまいります(世間話と一緒に)。

皆様、備えは大丈夫ですか?

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

7月20日まで!パンダ絵師あごぱんさんの絵画展@山形屋

パンダ絵師あごぱんさんの絵画展「神々の水遊び」を見に行きました。

あごぱん 鹿児島市↑あごぱんさん。

昨年の冬にお会いしたっきりでした。

市議選のときは、某お方と某お方の為書きの間にあごぱんさんのポスターを飾っていました。当選できたのはあごぱんさんの縁起のいいポスターのおかげ!?

神々の水遊び あごぱん今回の絵画展は「神々の水遊び」。
この大作2点は目の錯覚のためか、少し離れて見ていると前に出てくる感じがしました。

あごぱん 鹿児島市ちょっと拡大してみました。
写真はうまく撮れなかったので、ぜひ会場でご覧ください!そしてご購入を。(末広がりの価格です。)

他にも桜島フェリーや市電、白熊や金生まんじゅう等、いかにも鹿児島なものも。見ていて楽しくなります。

絵画展お仕事が休みだったあごぱんさん妻(元同僚)とも久しぶりに会えました。コロナが収束したら飲みに行く約束をしましたが、いつになるかしら…。

あごぱん 鹿児島市パンダ絵師あごぱんさんの絵画展「神々の水遊び」は、山形屋の3号館3階の山形屋画廊にて、7月20日(火)まで開催中です。

あごぱんさんは、市電のナポリ・長沙号の長沙市の方のイラストも手がけていらっしゃいます。→市電姉妹友好都市号及びストラスブール号の運行|鹿児島市

市電にも乗ってみてくださいね。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

市政報告。一部エリアには今週ポストに入ります。

令和3年第2回定例会後の市政報告。
谷山方面などには今週ポストに入ります。

(表)

市政報告

(裏)

市政報告今回は個人質疑をいたしました。

体重が落ち、3年間着倒したジャケット(同じもの2着)がブカブカになっているので、そろそろ買わねば。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

認知症を正しく理解し、地域で支え合おう。

第8回鹿児島市セーフティコミュニティ推進フォーラムにて、黒野先生の「認知症を正しく理解し、地域で支え合おう」という演題のお話を拝聴しました。
セーフティコミュニティ推進フォーラム
以下、話の内容をちょっとだけ紹介します。

認知症は、歳をとると誰もがなる可能性のある病気だから注目されています。

認知症の方は、自分で自分のことを表現できません。誰かが(本人の代わりに)代弁しないと、その人らしさは失われます。だから、強力な味方が必要です!

周りの人とどのような関係にあるか。重要なのは死ぬ時ではなく、今。認知症になる準備が必要です。

認知症の完璧な予防はありませんが、”高血圧・糖尿病・高脂血症はきちんと治療”、”運動をする”、”5000歩以上歩く”、”ラジオ体操もいいですよ”、”ご近所づきあいを大切に”、”親しい人と連絡を取り合いましょう”等、誰もが今から取り組めることがあります。

認知症は、脳の病気であるから医療が必要ですし、生活に支障が出るから介護も必要になります。また、認知症の方は、出来ることと出来ないことが混在し、疲れやすいです。

認知症の方を支援するには、認知症に関する知識が必要です。知識だけでなく、認知症の方をよく観察し、出来ないことより出来ることに目を向けつつ、どうしてそのような行動をするのか、どこまで手伝っていいかを考えます。

認知症の方は感情で生きているので、感情で応えること。
まずは笑顔、そして明るい声かけ。うまく付き合っていくことで、認知症の方の尊厳を守ることもできます。

・・・ただ、私たちにも感情がありますよね。

支援したい、大切にしたいという想いがあっても、なかなかうまくいかないときがあります。亡き父は認知症ではなく高次脳機能障害でしたが、まぁ似たような感じのところもあり。他の方に対しても。

自己嫌悪に陥ることもしばしば。

「お互い完璧ではない。認め合うこと、許し合うことは多かれ少なかれ必要。地域の方とよい関係をつくるにはよい感情を。」と黒野先生。

認知症になっても安心して暮らしていけるために、信頼できる人が周りにいるように、ひとりにならないように、人と人との関係を大切にするなど、黒野先生のアドバイスを実践して生きていこうと思いました。そして、”かわいい認知症”になりたいです。

時折、ガラが悪くなるので(ブラック合原)、優しく微笑み、優しく声をかけるよう心掛けてまいります。

誰かのためだけでなく、自分のためにも認知症について学ぶことは大切だと私は考えています。「認知症サポーター養成講座」「認知症等見守りメイト養成講座」などで学んでみてはいかがでしょうか。

「学んでみてはいかがでしょうか」と書いた私は、昨日、保育士試験を申し込みました。残り1科目”社会福祉”。今度こそ計画的に少しずつ…。(まだ手をつけていません)

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

鹿児島市セーフコミュニティ推進フォーラム@川商ホール

車の中でおにぎりを食べて、川商ホール(鹿児島市民文化ホール)へ。

川商ホール 鹿児島市14時からの”第8回 鹿児島市セーフコミュニティ推進フォーラム”に出席しました。

”セーフコミュニティ”は、身近で起こっている事故やけが等を予防する取り組みのこと。

鹿児島市は、①交通安全、②学校の安全、③子どもの安全、④高齢者の安全、⑤DV防止、⑥自殺予防、⑦防災・災害対策の7つの分野に重点的に取り組んでいます。
セーフコミュニティ|鹿児島市


フォーラムの最初に、日本セーフコミュニティ推進機構の白石陽子代表理事から、セーフコミュニティ国際認証再取得に関して、”継続性”、”計画性”、”成果”が「鹿児島モデル」として高く評価されたとの報告がありました。

次は、中央保健センターの保健師さんによる「認知症予防ミニレクチャー」。”よかよか体操”は知っていましたが、”らくらく体操”は知りませんでした。

鹿児島市民歌に合わせて上半身のストレッチ、おはら節に合わせて下肢の筋肉を動かす内容になっている”らくらく体操”。…出席者全員でからだを動かしました。

”らくらく体操”は対象者に応じて、立位強・立位弱・座位の3種類の動きがあり、私はワンピースで来ていたので、座ったままで見よう見まねでやりました。身体がじんわり温かくなりました。

”よかよか体操”や”らくらく体操”についてもっと知りたい方は、下記サイトをご覧ください。
自宅でもできる「鹿児島よかよか体操」|鹿児島市

最後は、今回の私のお目当ての…
セーフコミュニティ推進フォーラム黒野先生によるご講演「認知症を正しく理解し、地域で支え合おう」。講演中は写真を撮れませんでしたので、3年前のブログを貼りつけます。

黒野先生のお話は、わかりやすいだけでなく、心がじんわり温まります。

認知症のこと、認知症になる準備のこと、認知症の方の支援のこと、認知症の予防のこと。

私自身、”認知症サポーター養成講座”は2回受講し、”認知症等見守りメイト”でもありますが、認知症の方と毎日触れ合う生活ではないため、忘れていることも多かったです。

認知症の方に、優しく微笑み、優しく声をかける。人として普通に接する。」…他にも書きたいことがあるので、別の日に書きます!

セーフコミュニティの取組は、みんなでするもの。
根拠に基づいて活動するためには、やはり知ることから。

こちら「セーフコミュニティ|鹿児島市」にまとめが色々と掲載されていますので、是非ご覧ください。

~おまけ~

セーフコミュニティ推進フォーラム資料と一緒にいただいた粗品
水筒は近々買おうと思っていたので嬉しかったけれど、このマスク。いつ付けよう。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」

〇も滴る・・・・・

夏でもノースリーブだけで出歩くことなんてしない。
よくて半袖。できれば七分袖。

逞しい二の腕を出すのが嫌い。

あまり知らない人に触れられるのも嫌い。
だから美容室は10年以上ずっと同じところ。(それでも「行かなきゃ!」と奮い立たせてから。そろそろ行かねば。)

それでも、血液検査のためならば仕方あるまい。

我慢
ジャケットを脱いで腕を差し出す。
チクッと刺す痛みは、幼少期に点滴をよく打っていた為に慣れているからそこまで辛くない。

「2本取りますね」と、2本目に突入したときに事件発生。

左腕を液体が伝っていく。腕の下の方にぬるぬるとした感触。「あ、抜けちゃいました。すみません!」

流血チラッと見たらこんな状態(゚д゚)!

点滴をしていたときに血が逆流したり、ほんのり内出血したりは何度も経験があるけれど、さすがにこれは…。

あまり見ると記憶に残りすぎてしまうから、目を逸らす。
痛みはないから大丈夫だけれどど、血の滴る感じがホラー。

それより、早く二の腕をしまいたい。

左腕を止血してもらって、「足りるとは思うのですが、右腕から採血してもよいですか?」と言われたので、さっと右腕を差し出す。

えみ採血終了。
ほっとしてにやける。

血も滴る合原でした。
※ステーキはレアが好きです。←聞いてない。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」