合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

離乳食初期の離乳食。

週末に1週間分の子の離乳食をまとめて作っています。

生後5、6か月頃は、離乳食は1日1匙から始めて、最初はつぶしがゆだけ。慣れてきたら野菜や果物を、さらに慣れてきたら魚や豆腐などをと病院でも言われました。

離乳食開始後約1か月間は1日1回食。
初めて与える食品は、アレルギー反応が出てしまってた場合に病院に連れていきやすいように午前中に与え、1日1品1匙からとのことなので、保育園に行く前にあげています。

「離乳食を開始して1か月を過ぎた頃から1日2回食に進めましょう」と離乳食の本などには書いてありますが、うちの子は離乳食の前にミルクをあげないと大泣きするので先にミルクをあげているため、離乳食を食べる量が増えません(泣)。

↑ことのときにも書いています。

入園時に保育園から渡された「ご家庭での食材摂取確認表」や義実家からいただいた本「フリージング離乳食」を参考に、新しい食材にもチャレンジしています。

離乳食初期しらすは茹でて塩抜きをしてすりつぶします。

保育園からいただいた食材摂取確認表によると、5~6か月の離乳食初期は1回食でドロドロ状、7~8か月の離乳食中期は2回食で舌でつぶせる固さ、9~11か月の離乳食後期は3回食で歯茎でつぶせる固さ、12~15か月の離乳食完了期には歯茎で噛める固さとのこと。

離乳食初期
すりつぶしたしらすに湯冷ましを加えてドロドロにし、小さじ1ずつに小分けして冷凍しました。

これまで子が口にした食材は、おかゆ、じゃがいも、しらす、ほうれん草、チンゲン菜、トマト、ブロッコリー、さやいんげん、キャベツ、きゅうり、大根、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、とうもろこし、麦茶。

今週は新たに小松菜と白菜にチャレンジ予定です。

離乳食初期に、りんごやバナナ、みかんも・・・と思っているのですが、姶良市の保育園で痛ましいことがあったので躊躇してしまっています。

昨日、保育園にお迎えに行ったときに担任の先生とお話をすることができたので、いろいろと相談しました。

子が通っている保育園では、ひとりで座れるようになった離乳食中期頃から保育園で離乳食を与えること、1歳になるまでは果物も加熱してから与えていること、0歳児クラスの子の食事は特に気を付けて一人ひとり見ていること等を教えていただきました。

そして、一人ひとりペースがあるから、慌てなくてもいいですよとおっしゃっていただけたので、少し気が楽になりました。

「他の人が食べているときにジーッと見つめて、よだれをたらしているので、きっと食べるのは大好きだと思うので、食べ慣れたらものすごく食べると思います」というのは保育園の先生も私も共通見解。誰に似たのか・・・。

焦らずに、7月まで離乳食初期、8~9月が離乳食中期、10~12月が離乳食後期といった感じで進めていこうかなと思っています。

子のご飯はちゃんと作っていますが、自分たちのご飯はバタバタしておにぎりだけ、トーストだけになってしまい、野菜とタンパク質が不足しがち(-_-;)気を付けます。

今日は自分のご飯を作る元気が全く残っていないので、久し振りに実家に行ってご飯を食べさせてもらい、子を見てもらっている間に質疑の準備をしたり、少しばかり寝たりしようと思います。

🌟合原ちひろFacebookページ
🌟合原ちひろTwitter
🌟合原ちひろLINE公式アカウント
🌟合原ちひろインスタグラム
🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」