合原ちひろの絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

地域

JR谷山駅の裏手から突然の打ち上げ花火🎇

19時過ぎの突然の花火には驚きました。 あまりの爆音に「爆発か!?事故か!?」と思わずパジャマで窓から外に出ました。(※つっこみどころはパジャマだけでなく、ふたつ結びの髪とカエルさんのもこもこ靴下も。)JR谷山駅の裏手で上げていたので、我が家と…

大晦日、除夜の鐘。

大晦日。いつもなら夜にお寺にまいりますが、今年はお昼に。 いつもの(?)妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)です。 本堂の中で小さな鐘を撞きました。 本堂の前で中くらいの鐘を撞きました。 新型コロナウイルス感染症対策でアルコール消毒の上、ビニール手袋を装着…

出張除夜の鐘。

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)からお借りした”除夜の鐘”。お借りしていた2日間でいろんな方に撞いていただきました。 NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの会員の皆様。 12月22日にご勇退された森博幸前市長。16年間お疲れ様でした。ありがとうございました…

出張除夜の鐘!(NPOお楽しみ会その2)

大晦日と言えば、 ”除夜の鐘”ですよね。 昨年は夫と一緒に除夜の鐘を撞きに行きました。でも今年の除夜の鐘はお昼の時間帯に実施されるんですって。夜はお勤めだけで、一般の方の鐘つきはないそうです。新型コロナウイルス感染防止のためいたしかたなし。で…

退屈の心は「自ら起こす」もの。今宵も写経へ。

月に1回の心を鎮める時間、写経。今日の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉vol.13」のテーマは”退屈”。 普段、”退屈”という言葉は、「することがなくて時間をもてあますこと」とか「飽き飽きして嫌気がさすこと」とかいう意味で使います。しかし、仏…

訊いてる?聞いてる?聴いてる?

昨日、いつもの妙行寺にて、「聴く力」についてお話を拝聴してまいりました。 お話しくださったのは、NPO法人リスニング・ママプロジェクト代表理事の足立さとみさん。小2と小5の息子さんの母親で、昨年4月に鹿児島に戻っていらっしゃったそうです。 NPO法人…

感染症と人権~新型コロナ時代を鹿児島で生きる~

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)で開催された公開セミナー『感染症と人権~新型コロナ時代を鹿児島で生きる~』に参加しました。 ご住職&講師のきいれ浜田クリニック院長の濵田努先生のドSコンビ。(※SmartのSということに…。)新型コロナウイルス感染症が猛威を…

覚悟は深い!妙行寺の月例写経会。

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の月例写経会。今日は午前9時からの写経会に参加することができました。毎回、副住職の「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のお話で始まります。第12回となる今回は”覚悟”のお話。ここ数年、私は何度も結構な覚悟を決めた…

看取りと地域とのつながり

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)での公開学習会『看取りと地域のつながりについて~ホームホスピスもくれんの家でのケア~』に参加させていただきました。 お話しくださったのは、看護師・NPO法人ホームホスピス鹿児島理事長の河野博美さん。河野さんは、今年の8…

清見人道橋が渡れるようになりました!

天気予報はくもりのち雨。 何とか雨が降らずにいてほしいと思いながら、”清見人道橋完成式典”に歩いて向かいました。 永田川にかかっている”管理橋”を渡ると、現在はこのような仮設の通路がつくってあり、私の住んでいるエリアからJR谷山駅まで遠回りをせ…

”玄関”も仏教用語だった(゚д゚)!今月も写経へ。

妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の月例写経会は毎月第3土曜の朝9時からと夜19時から開催されています。夜の写経に行ったら、私ひとり(-_-;)午前中に行ければよかったのですが、用事と筋トレが私を呼んでいて…。筋肉痛を感じながらまいりました。「意外!日常に潜…

防災マップを確認しよう!

鹿児島市の安心安全アカデミー(基礎コース)第5回目は、第2回目と同じく鹿児島大学地震火山地域防災センター長であられる地頭薗隆氏によるお話でした。 ↑第2回目は”地震・津波・火山噴火”のお話。今回は、”風水害・土砂災害”!地球温暖化等の影響によって、近…

健康のために「一無、二少、三多」

清和校区社会福祉協議会の介護講習会に参加しました。校区社会福祉協議会は、校区内の福祉の問題を少しでも良い方向に導くために、いろいろな団体が参加し福祉について話し合い、活動する組織です。(今年度は町内会長として参加) 介護福祉士の堂福豊子さんに…

鹿児島市内の認知症等見守りメイトは694名。【認知症を理解し一緒に歩む県民週間】

ここ2年程いろいろありまして、メイト活動はできていないのですが、令和2年度谷山中央認知症等見守りメイト連絡会に参加しました(先週)。 認知症等見守りメイト 養成講座を修了した「認知症等見守りメイト」は、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らせ…

くしゅん。え?これも仏教用語から?

月に1回の妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)での写経の時間。「久しぶりにゆっくり寝るぞー!」と意気込んで眠ったのに、5時台に起きてしまったので、午前の写経にうかがいました。最初の10分は副住職による「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉vol.10」のお話…

暑さ寒さも彼岸まで。月に1度の写経の日。

「嫌だな」「きついな」と思うことは、「うれしいな」「楽しいな」と思うことと同じくらいあります。感情に振り回され過ぎないように、事実と感情を仕分けして時間を置いて考えたり、別のことに集中したりするようにしています。というわけで、今朝は写経へ…

私には「飲み友だち」がいないかもしれない。

今宵は、妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)でテツドク。テツドクは、”たにやま哲学カフェ”とは別物です。お釈迦さまの法語をもとに、参加者と対話しながら生き方について考える場です。 かなーり距離をとって開催されました(参加者6名)。8月に開催される”たにやま哲…

お盆前まで、お手元供養や粉骨についての展示がされています。

父も祖父母も納めていただいている妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)の納骨堂。お盆に入る前あたりまで、海洋葬、粉骨・洗骨、ペット供養やお手元供養をされていらっしゃる有限会社縁さんの展示がされています。 有限会社縁の皆様には、NPO法人生き生きサポートシル…

心の乱れが線に出る。自分チェックに写経を。

土曜の夜、妙行寺で写経をしました。写経は、妙行寺の門徒会館で毎月第3土曜の朝と夜の2回開催されています。1時間のうち最初の10分は副住職による「意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉」のお話です。今回は、7月12日(日)に鹿児島県知事選挙があったと…

久しぶりの写経。「油断」

写経に行くのは3月以来(前のブログを見て確認)。 久しぶりに写経をするために妙行寺へ足を運びました。はじめの10分は、副住職による『意外!日常に潜む実は仏教用語だった言葉』の話ですが、今回は”油断”ということばについて。 ”油断”は、涅槃経の一節「王…

今度の哲学カフェは、お寺ではなくzoomで開催(6月30日)。

今宵はzoomを使って、”たにやま哲学カフェ”の打合せ。6月12日(金)の夕方に鹿児島市で4例目(県内11例目)の新型コロナウイルス感染者が確認されました。(102人の接触者は全員PCR検査で陰性でした。)「もう鹿児島は大丈夫なんじゃない?」と過度に油断すること…

久しぶりの再会。オンラインでシビック・カフェ谷山(初)

ほぼ毎月1回は開催されていた”シビック・カフェ谷山”。”シビック・カフェ谷山”は、谷山に住んでいたり、谷山で働いていたり、谷山が好きだったり・・・まぁ誰でも参加できる語らいの場です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1月に開催されたのを最…