食べ物ー鹿児島
夫が行ってみたいと言うので、今年1月に鹿児島アリーナ近くにオープンしたラーメン屋さんへ。お店自体の駐車場はないけれど、運転スキルが怪しい私でも停めやすい広いコインパーキングが近くにあるので安心です。 メニューはこちら。 白星醤油とんこつ ¥780…
鹿児島市役所から近いけれどなかなかタイミングが合わず、数年ぶりの元斗好軒(先月?)。 メニューはシンプル。 鹿児島のラーメン屋さんあるあるのお漬物。 山椒らーめん ¥830 普通のらーめんと迷って、今回は山椒らーめんにしました。山椒のピリッとした刺…
日曜の午前中、久しぶりにお寺に行きました。お寺に行くなり焼き芋を買ってすぐさま食べて、突っ込まれる合原。自然の甘さに心も胃袋も癒されます。今回は焼き芋だけでなく、おでんやお野菜も販売されていました。鹿児島市和田にある妙行寺には、毎週日曜日…
先月、予定時刻まで少し時間があったのでコーヒーを飲みに。 とはいえ、コーヒーはそこまで得意ではないのでカフェオレを注文しました。(チャイも気になったけれど)ご一緒した方とシェアしたブルーチーズケーキはこちら。ブルーチーズケーキというから塩気が…
年末から育休で1ヶ月ほど鹿児島に戻ってきていた弟が長崎へ戻る前に、母、弟、夫と実家近くのこんぴら丸でお昼ごはん。弟は1ヶ月ちょっと鹿児島にいたので、母は嬉しかったと思います。弟がいる間、私に電話がほとんど来ませんでしたから(笑)。 匠寿司天ぷら…
久し振りに名山町でのランチ。訪れたことのないお店がいろいろあって気になったものの、今回は林光華園へ。ひとりでも入りやすいお店です。 麻婆豆腐定食 ¥900 地獄辛(10辛)と迷ったけれど、+100円で大辛(5辛)に。グツグツと音を立てて麻婆豆腐が登場しま…
「千尋、チーズケーキいる?」と弟から電話。チーズケーキ大好き人間がNoと言うわけがありません。「いるいる!もしかしてエンネ?もしかして去年の12月にオープンした伊集院のお店にいるの?」と食い気味に尋ねると、「うん、そうだけど。え、なんでわかっ…
午前中の本会議に始まり、常任委員会が午後までありました。というわけで、お昼ごはんはロッカーに入れたまま年を越したこちら。 カップヌードルスーパー合体シリーズのシーフードヌードル&カップヌードルカレー。どろっとしたカレーの感じはなく、シーフー…
寒いから温かいスープが飲みたい。ご飯をサッと済ませたい。そんなときはラーメン屋さん。気になりつつも行ったことがなかった鹿児島市中山町にある”めんくい亭”へ先日行きました。 ラーメン ¥680塩気を欲していたので、程よい塩梅のスープでした。「ラーメ…
桜島にある道の駅「桜島」 火の島めぐみ館で購入した”桜島小みかんスパイス”が我が家で活躍中です。 ↑写真は昨年行ったときのもので、背景は桜島大根です。うどんやお蕎麦を食すときに、香りづけに使っています。苦味もあるので、大量にかけるのはおすすめし…
霧島に行く前に、姶良市内の気になっていたお店でランチ。 どれにしよう。 ランチメニューが多すぎて悩みます。 七海ランチ ¥1,000 初めてのお店で迷ったときは、お店の名前がついているメニューにするあたり、冒険しきれない自分を思い知ります。貝汁好き…
鹿児島県内のあちこちのことに詳しい姉さまに、「千尋ちゃん、おいしいバーガーがあるのよ!」と鹿児島県垂水市に連れていっていただきました。 バーガー以外のものも美味しそう。バーガーを食べた後に余力があれば追加で注文しよう。 絵もおいしそう。 BBT …
2021年11月25日(木)朝5時集合で、市議会同期の方々と鹿児島市中央卸売市場魚類市場を視察しました。その後に市場食堂へ。 もう何年も前から「行きたい!」と思っていたものの、実は市場食堂に来たのは初めてでした。 刺身定食 ¥1,500 いろんなお魚を食べた…
山形屋で開催中の「北海道の物産と観光展【第3弾】」でお弁当を買って、実家に持っていきました。 海のや弁当特選 ¥2,484 忙しさにかまけて、ひとり暮らしの母にしばらく会っていなかったやましさから、奮発したお弁当。仏壇(父)には梨を。事前に母に電話を…
甘いものを身体が欲しているけれど、甘すぎるのはちょっと違う。そんなときに、コンビニで見つけたアイスの実【国産野菜シリーズ】。 国産とうもろこしは、北海道産のスーパースイート種を使っているそうで、優しくしつこくない甘さで、口に入れると鼻からと…
(先月の話)鹿児島市から薩摩川内市、薩摩川内市から姶良市へと運転してくれた夫に感謝のコッペパン。 もちろん私も食べます。以前来店したときは、おかずコッペが13種類、おやつコッペが17種類でしたが、今回はおかずコッペが17種類、おやつコッペが14種類で…
(先月のこと)久し振りに鹿児島市外へ足を運んだので、そば処にいなで昼食をとりました。 「次に訪れたときは、お出汁を味わってみたいからかけそばを食べよう!」と、かなり前に思っていたけれど、10月の鹿児島の昼間はまだ暑く汗をかいていたため、冷たいお…
議会や委員会中は、お昼ごはんは考えるのが面倒なので大抵はロッカーにストックしてあるカップ麺(きっと身体によくない)。というわけで、夫と久し振りに竹亭へ。 アクリルボードが各テーブルに設置されているので、隣同士で着席。アクリルボードの向かい側は…
先月から時折買っているこちら。 ディスカウントドラッグコスモスに買い物に行ったときに見つけたこのシュークリーム1個39円(゚д゚)!何でもよく食べていそうですし、クリーム系のパスタが大好きな私ですが、実は生クリームやカスタードクリームなど甘いクリー…
久し振りに姫(友人)とランチ。 アクリルボード越しにつもる話をば。このブログのメインはランチの中身ですけれどね(笑)。 本日の前菜盛り合わせ奥のは鶏団子の冬瓜ソース。冬瓜はスープにしたり、豚汁に入れるくらいしか思いつかない私にはソースになるなん…
昨年から”花椒”熱が再燃しておりまして。 オープンしたばかりの業務スーパーで、花椒辣醤と花椒パウダーを購入。料理に使うのが楽しみです。いつもはさほど混んでいない市道が渋滞しており、誘導の方が何人も立たれていましたけれど、少しドキドキする場面が…
お彼岸の中日は納骨堂にお参りに行きました。祖父母と父のお骨が納骨堂におさめられています。と、その前に、納骨堂の手前にいらっしゃった勝八さんのキッチンカーでピザを注文しました。(どっちが主たる目的なのか・・・) 枕崎のバジルを使ったジェノバソー…
先日、和田方面の相談を受けた後に実家に寄ったらもらった野菜。 ヘチオク。母曰く「皮むき器(ピーラー)で皮をむいて、炒めたらおいしいよ」とのことだったので、帰宅後、下味をつけていた鶏肉と一緒に炒めました。かたい皮をむくと、中はいつものヘチマみた…
入院中に薄味に慣れてしまったのか、おかずなどをテイクアウトしても味が濃く感じてしまい、水を大量に摂取。前は美味しく食べていたのに。「手術後は便秘になりやすいから水分を多く摂取するように心がけましょう」「下腹部に急激な力が加わる動作も避け、…
月に何回かは「あ~お腹いっぱい!」と思えるくらい食べないと心が満たされません。この方法で心を満たすともれなく体重も体型も満たされてくるので注意が必要です。だから、夕食で調整ができるように、昼食で。 昼得定食 ¥1,190 ヒレかつ、オランダかつ、…
(8月1日の話)6月からずっと楽しみにしていたんです。勝八さんのチーズたっぷりピザ(´艸`*)別にお寺でなくとも勝八さんが出店するところに行けば食べられるのですが、そこは車の運転が嫌いな私としては、ねぇ。(お寺だとついでに納骨堂にお参りできますし、…
気になっていたお店に、同期のこじま議員と一緒に行きました。(誘っていただきありがとうございました!内向的なので自分から誘うことはほぼありません…) チャブヤ咖喱 季節のお野菜 ¥990 ヴィーガン仕様のカレーです。※ヴィーガン=完全菜食主義者。卵や乳…
かき氷が食べたくて。 宇治抹茶氷 ¥650+練乳¥70 トッピングは他に、ソフトクリーム+¥120、小倉あん+¥110があります。今回は練乳だけ追加しました。 これだけ食べて満足。冷たすぎるものと甘いものはそう得意ではないのに、夫につられて普通サイズにし…
実家で母や伯母が育てた夏野菜をゲット。 私の力の源です。 新鮮過ぎて、キュウリが痛い! 🌟合原ちひろFacebookページ🌟合原ちひろTwitter🌟合原ちひろLINE公式アカウント🌟合原ちひろインスタグラム🌟以前のブログ「終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市」
車で移動しながらの昼食は、ドミノピザの「ピザライスボウル」に初チャレンジ。期間限定で全品500円だったので!(というわけでだいぶ前に食したものの投稿です) シーフード・スペシャル(ホワイトソース)。ドリアやん。器にへばりついて食べづらかったです。…